Location:

更新履歴

2007年6月の更新履歴 バックナンバー一覧

6月29日

オンラインショップ:「爆笑!星のお兄さんプラネタリウムショー」7月2日発売

抱腹絶倒! 降りそそぐ笑いの流星群!星のお兄さんこと田端英樹氏が、プラネタリウムとお笑い、この意外な組み合わせであなたのノーミソをノックアウト!爆笑しながら「宇宙」がわかります。DVDを見たら最後、星空がまったく違って見えてくる!? 価格3,990円(税込)7月2日より出荷開始!

StarWatching Express:Vol.71 七夕

7月7日といえば「七夕」。七夕の晩は、天にいる織姫と彦星が、年に一度天の川を渡って会うことを許された特別な日です。

星ナビ8月号(7月5日発売)の情報を掲載
ニュース:「ひこ星の顔」を天文学者が撮影

わし座のアルタイル、またの名を七夕の「ひこ星」が、望遠鏡を組み合わせた観測装置でズームアップされた。すぐ近くの太陽や、寿命が近くて大きくふくれあがった星を除けば、恒星の姿がここまで詳細に描かれるのは初めてのことである。

ニュース:宇宙航空を身近にするウェブサイト「JAXAクラブ」

宇宙航空研究開発機構(JAXA)では、宇宙航空をより身近に感じ、興味を持ってもらう目的で、ウェブサイト「JAXAクラブ」を7月2日より開設する。これまでJAXAのウェブサイトはやや難しいと感じられていたのに対し、「JAXAクラブ」では、よりわかりやすく、青少年から大人までだれもが気軽に楽しめるコンテンツが掲載される。

ニュース:【アストロアーツ新製品情報】世界初!お笑いプラネタリウムDVD「爆笑!星のお兄さんプラネタリウムショー」を発売

株式会社アストロアーツは、「お笑い」と「プラネタリウム映像」を融合した画期的なDVD「爆笑!星のお兄さんプラネタリウムショー」を発売いたします。「爆笑!星のお兄さんプラネタリウムショー」は、全国のプラネタリウムで絶大な支持を集めている人気プラネタリウム解説者「星のお兄さん」こと、田端英樹氏によるプラネタリウム解説を映像化したDVDです。

ニュース:チャンドラとハッブルがとらえたηカリーナ

NASAのX線天文衛星チャンドラとハッブル宇宙望遠鏡(HST)による、りゅうこつ座のη(エータ)星をとりまく星雲の画像が公開された。

ニュース:超高速インターネット衛星「WINDS」、愛称を募集

宇宙航空研究開発機構(JAXA)と情報通信研究機構(NICT)は、この冬に打ち上げを予定している超高速インターネット衛星「WINDS」の愛称を募集している。募集期間は2007年6月29日から2007年8月26日まで。WINDSは、政府のIT戦略にもとづいてJAXAとNICTが共同開発している通信衛星。静止軌道へ打ち上げられ、日本周辺のあらゆる場所で超高速データ通信を実現させるのが狙い。

ニュース:自然界最重量級の元素、天の川銀河以外の星からも検出

国内の研究チームが、「こぐま座矮小銀河」の星からトリウムを検出した。トリウムは自然界に存在するもっとも重いグループに属する元素であり、われわれの天の川銀河以外で見つかったのは今回が初めてである。重い元素の合成反応が、天の川銀河以外の銀河でも似たような環境で起こっていることが示唆された。

星ナビ.com: 金井三男のこだわり天文書評(天文関連書 新刊情報)

新刊情報3冊を追加

オンラインショップ:ビクセンの入門者向け天体望遠鏡「スペースアイ」新発売(販売終了)

組み立て、操作ともに簡単なビクセンの入門者向け天体望遠鏡。架台部には上下、水平方向に微調整できるハンドル付き。月のクレーターや木星の縞模様、土星の環などを観察できます。口径50mm「スペースアイ 50M」価格12,800円(税込)、口径70mm「スペースアイ 70M」価格17,800円(税込)

6月27日

星ナビ.com - パオナビ イベントピックアップ

JAXA 宇宙科学研究本部 一般公開(7月21日)

星ナビ.com - 飲み星食い月す

Vol.24 七夕限定菓子

星ナビ.com - 星職人 天文との出会い 第8回「最近〜今後のボーグ製品」

ボーグならではの注目の新製品が今後も続々!新製品登場の陰にある開発の手法とはどんなものか…。株式会社トミーテックでボーグ担当責任者を務める中川昇さんによる面白くてためになるお話の第8弾です。

6月26日

製品情報:爆笑!星のお兄さんプラネタリウムショー

抱腹絶倒!降りそそぐ笑いの流星群!世界初!?「お笑いプラネタリウム・DVD」ここに見参!

プレスリリース:世界初!お笑いプラネタリウムDVD「爆笑!星のお兄さんプラネタリウムショー」を発売

「プラネタリウム」と「お笑い」の意外な組み合わせで、爆笑しながら「宇宙」がわかる!

ニュース:惑星のあけぼの、セレスとベスタをクローズアップ

セレスとベスタは、冥王星同様、かつて「惑星」と呼ばれた天体だ。今はどちらも「惑星」に分類されなくなったが、観測することの意義は大きい。セレスとベスタを訪れるNASAの探査機「ドーン」も打ち上げ間近で、下調べのためにNASAのハッブル宇宙望遠鏡HSTが撮影した画像が公開された。

ニュース:「アトランティス号」が無事帰還

スペースシャトル「アトランティス号」(STS-117/国際宇宙ステーション組立てミッション(13A))は、米国東部夏時間の6月22日15時49分(日本時間 6月23日 4時49分)に、代替着陸地であった米・カリフォルニア州エドワード空軍基地に着陸し、13日と20時間11分にわたるミッションを終了した。

ニュース:学術会議、惑星定義に関する最終報告を公表

2006年夏の国際天文学連合総会で採択された太陽系の惑星の定義に対応して、日本国内では、日本学術会議物理学委員会IAU分科会の中に、「太陽系天体の名称等に関する検討小委員会」が設置されました。定義及び関連事項の取扱いに関する第一報告、一般社会向けおよび教育向けの第二報告に続き、第三報告として、IAUへ提出する独自の提案も公表されました。

ニュース:エリスは名実ともに最大の準惑星

冥王星より大きな天体として話題になった、準惑星エリス。だが、当初それは直径を比べた場合の比較で語られていた。NASAのハッブル宇宙望遠鏡HSTなどによる観測で、質量を比べても、エリスが冥王星を上回っていることが確認された。

KAGAYAジグソーパズル「THE MOON -月の世界-」(1000ピース)新発売(販売終了)

人気のやのまん製 KAGAYAジグソーパズルに「THE MOON -月の世界-」(1000ピース)が新登場。パッケージの裏側には月の解説もあります。価格4,095円(税込)

BORG77EDがエコ&デジタル対応「BORG77ED II 金属鏡筒【6278】」販売開始(販売終了)

ボーグのベストセラー76EDの後継機種。対物レンズは環境に優しいエコガラスを採用、レンズ設計も一新。眼視性能と写真性能のバランスを取るという基本コンセプトは維持しながら、最近流行のデジタルカメラとの相性を意識し、気になる青ニジミの除去に成功しています。特価:79,800円(税込)

星空ガイド

注目の天文現象 / 7月の星空解説と惑星の見え方を追加

6月21日

オンラインショップ:ビクセン新アイピース NLVシリーズ用のアダプタ 新発売(販売終了)

ビクセン新アイピース、ツイストアップ見口仕様のNLV・NPLシリーズに対応したデジタルカメラアダプターが新発売。価格 8,400円(税込)なお、カメラとの接続には、カメラフィルターに合わせて「DGリング DX」が必要です。

オンラインショップ:ビクセン 「NLVシリーズアイピース」新発売

使いやすいツイストアップ見口を採用したビクセンのアイピース(接眼レンズ)が新発売。焦点距離2.5/4/5/6/9/10/12/15/20/25/40mmの11種類。価格10,080円(税込)から。

オンラインショップ:理科教材に最適なプラネタリウム製作キット 販売開始(販売終了)

独立行政法人 理化学研究所 小貫良行理学博士考案のプラネタリウム製作キット。パーツを両面テープやセロハンテープを使って組み立て、見たい月と時間を合わせ部屋を暗くすれば、5等星より明るい星が室内に投影されます。価格:950円(税込)

Vol.70 金星と土星のランデブー

6月中は金星よりも高い位置にいる土星は、ゆっくり高度を下げながら金星に接近してゆきます。そして、6月29日から7月3日にかけて、金星の脇をすり抜けるように追いつき、追い越して行く様子を眺めることができるでしょう。

6月20日

ニュース:内那政憲さん、太陽観測衛星の画像から新彗星を発見

大分県の内那政憲(うちなまさのり)さんが、新彗星を発見した。内那さんは、太陽観測衛星SOHOが撮影した画像中に彗星を発見し、日本人としては、鈴木雅之さん、佐藤裕久さんに次いで3人目のSOHO彗星発見者となった。新彗星には、C/2007 C3(SOHO)の認識符号が与えられた。

ニュース:板垣さん発見の超新星2006jcで起こった2種類の爆発

板垣公一さんが発見した超新星2006jcは、増光の後に超新星爆発を起こした天体として今年4月に注目を集めた。日本を含めた国際的なチームによるその後の研究で、2006jcの組成や最初の爆発のようすが示された。超新星爆発を起こすような大質量星について、なぞにつつまれた一生を解明する重要なヒントが提示された。

星ナビ.com: 金井三男のこだわり天文書評(天文関連書 新刊情報)

新刊情報4冊と金井三男さんの書評3冊分を追加しました。

6月19日

ニュース:銀河団の中に巨大な「壁」、X線画像で発見

NASAのX線天文衛星チャンドラが、48億光年離れた銀河団を観測した。摂氏1億7000万度という超高温ガスが銀河団を満たしていて、その質量は太陽の1000兆倍にもなる。さらに、空前の高エネルギー現象が起こった証拠が、ガスの構造にあらわれていた。

ニュース:「アトランティス号」、耐熱ブランケットの修理完了

今月8日に打ち上げられたスペースシャトル「アトランティス号」は耐熱ブランケットにめくれが生じていたが、15日(米国中部夏時間)に行われた約2時間の作業によって修理が完了した。

ニュース:天の川銀河をとりまく巨大な3つのリング

天の川銀河に巨大な星の流れが3つ発見された。これらは、互いに衝突したり引き裂かれたりした銀河や星団の残骸と考えられている。もっとも近いものは地球から1万3000光年の距離に、もっとも遠いものは地球から13万光年の距離に存在しており、いずれも完全なリングとして銀河を取り巻いているようだ。

6月15日

ニュース:東急まちだスターホール、来年3月閉館へ

東京都町田市にあるプラネタリウム施設「東急まちだスターホール」が、来年3月で閉館されることとなった。営業が開始されたのは昭和55年で、平成12年の夏からは株式会社五藤光学研究所が運営を行ってきたが、2008年3月末をもって27年間の歴史が閉じられることになる。

星ナビ.com イベントピックアップ:唐崎健嗣 映像展 '07

唐崎健嗣 映像展 '07(6月10日〜17日)

ニュース:銀河系が所属するグループに「新入り」の矮小銀河発見

われわれの銀河系は、アンドロメダ座大銀河やたくさんの矮小銀河とともにグループを形成している。このグループに、新たに加わろうとしている矮小銀河が見つかった。古参の銀河と違って、グループの影響を受けていないことから、銀河や銀河のグループが形成される過程を研究する上で重要な観測対象となりそうだ。

6月14日

【特集】七夕

短冊に願い事を書いたら、空を見上げて「おり姫星」と「ひこ星」を探してみませんか。

6月13日

ニュース:月周回衛星「かぐや(SELENE)」の打ち上げは8月16日に決定

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、月周回衛星「かぐや(SELENE)」の打ち上げを8月16日9時30分48秒に実施すると発表した。

ニュース:「アトランティス号」、耐熱ブランケットの修理実施へ

6月8日(米国中部夏時間)に打ち上げられたスペースシャトル「アトランティス号」でロボットアーム(SRMS)の点検が行われ、耐熱ブランケットの1枚がめくれていることが確認された。

オンラインショップ:「全天星座カサ」に新タイプが登場

天文ファンに大好評の「全天星座カサ」に、全体がスリムで軽くなった新タイプが登場。8枚の生地を星座に合わせて縫い合わせてあり、天の赤道、黄道の他、黄道12宮の星座、北緯35度で見られる主な星座が表示。価格2,940円(税込)、折り畳み式は2,415円(税込)

オンラインショップ:「全天星座バンダナ」新発売

北緯35度での全天の星座が正確に描かれたバンダナが新発売。バンダナ、ハンカチの他に、壁に星図として貼ったり、透明なテーブルクロスの下に敷いたり、お弁当つつみとしてもお使いいただけます。価格262円(税込)

星ナビ.com: 金井三男のこだわり天文書評(天文関連書 新刊情報)

新刊情報1冊を追加

ニュース:【アストロアーツ製品情報】「ミニ星座早見工作セット」の販売を開始

式会社アストロアーツでは、「ミニ星座早見工作セット」の販売を開始いたします。同セットは、ハサミやカッターなどが不要で、子どもでも約10分くらいの短い時間で簡単に組み立てることができ、各地で開催される観望会などのイベントで便利なアイテムとして利用されています。

ニュース:ハッブル宇宙望遠鏡がとらえたM81銀河

ハッブル宇宙望遠鏡(HST)によるM81銀河の画像が公開された。鮮明な画像には、渦巻く腕に沿って存在する星形成領域の一つ一つや星団など、細かな構造を見ることができる。

ニュース:天文学・宇宙科学の発展途上国支援 国際会議「基礎宇宙科学ワークショップおよび国際太陽系観測年2007」開催

国立天文台・三鷹キャンパスを会場に、2007年6月18日(月)〜22日(金)の期間、UN・ESA・NASA共同主催の国際会議「UN/ESA/NASA Workshop on Basic Space Science and the International Heliophysical Year 2007(基礎宇宙科学ワークショップおよび国際太陽系観測年2007)が開催されます。基礎宇宙科学の振興と、太陽観測を中心とした研究成果の共有、発展途上国も含めた今後の宇宙科学発展に関しての会議で、アフリカやアジアの発展途上国をはじめ海外29か国より59名、日本からは38名の研究者が参加して実施されます。

6月12日

星ナビ.com: 新天体発見情報

022 2006年10月

ニュース:「アトランティス号」打ち上げ、ドッキングともに成功

スペースシャトル「アトランティス号」が米国東部夏時間6月8日午後7時38分(日本時間9日午前8時38分)に米・フロリダ州にあるケネディ宇宙センターから打ち上げられた。飛行3日目となった11日の午後2時36分(日本時間12日午前4時36分)に、国際宇宙ステーション(ISS)とのドッキングにも成功した。

ニュース:【キャンペーン情報】6月10日〜8月10日「ツァイス双眼鏡 Victory FLシリーズ 2007サンクスキャンペーン」

カールツァイス株式会社は、同社のハイエンドモデル双眼鏡Victory FLシリーズについて、サンクスキャンペーンを実施する。キャンペーン期間は、6月10日から8月10日までの2か月間。期間中に対象モデルを購入すると、1万円の商品券と、特製スイスカードかオリジナルのハーネスのいずれかがもれなくもらえる。

6月11日

星空ガイド

7月上旬の「注目の現象」を公開

ニュース:観測史上最遠のクエーサー

カナダ・仏・米の研究グループが、われわれから130億光年近く離れたクエーサーを発見した。クエーサーは超巨大ブラックホールの反応で輝いているとされる天体で、謎多き宇宙初期のようすに光を当ててくれる貴重な存在だ。

6月8日

テレビでかんたんに『プラネタリウム』が楽しめる 星座入門 改訂版

四季の星座を紹介した番組(計75分)を収録したDVDと星座さがしに便利な星座早見盤工作キットが付いた大好評の星座入門ムック。星座について楽しみながら学べます。

テレビでかんたんに『バードウオッチング』が楽しめる 野鳥観察入門

「テレビでかんたんに『バードウオッチング』が楽しめる野鳥観察入門」は、DVDと本のセットで、野鳥の行動や生態を「体験する」ことのできる新しいタイプの野鳥ガイドで、初心者はもちろん、従来の図鑑に満足できない中級者にもおすすめのムックです。

6月7日

金井三男のこだわり天文書評

新刊情報7冊と金井三男さんの書評3冊分を追加しました。

6月6日

ニュース:インターネットで火星を「偵察」できる? 探査機MROの観測機器、公式ページがリニューアル

火星探査機マーズ・リコナサンス・オービター(MRO)に搭載された高解像度カメラHiRISEは、地球周回軌道を飛び出た最高性能の望遠鏡だ。そんなHiRISEの公式ページがリニューアルされ、火星の精細な地形を心ゆくまで眺められるようになった。

ニュース:月周回衛星セレーネの愛称は「かぐや」

宇宙航空研究開発機構(JAXA)が今年の夏に打ち上げる予定の月周回衛星「SELENE(セレーネ)」の愛称が、「かぐや」に決定した。

ニュース:恒星の衝突に由来?M85銀河で新種の爆発

おとめ座銀河団の銀河M85で、太陽のような2つの星の合体と考えられる突発的な爆発が観測された。この爆発は、超新星や新星、ガンマ線バーストとは異なる特徴を見せていることから、新種の爆発と考えられている。

ニュース:【新製品情報】天文趣味に特化した堅牢ノート「ShieldPRO FC-NOTE-a」が6月5日発売

堅牢性に優れた、天文趣味に特化したノート型コンピューター「ShieldPRO FC-NOTE-a」(アストロモデル)が6月5日より販売される。同機種は、NEC・五藤光学研究所・アストロアーツの共同企画で実現したものだ。防滴、防塵、衝撃や振動、温度などの面で過酷な試験にパスしており、個人の観測者にはもちろん、公開天文台などの研究機関向けにも推奨される強度を備えた機種となっている。

6月5日

ニュース:ジェットを噴き出すもっとも小さい天体

木星の数十倍の質量しかない褐色矮星からジェットが噴き出していることが確認された。ジェットは恒星が誕生する現場でも見られる。恒星と褐色矮星の歩みは途中までは同じなのかもしれない。また、ジェットは超巨大ブラックホールでも見られる。ジェット放出はわりと普遍的なシステムなのかもしれない。

オンラインショップ:天文用に特化した堅牢ノートブック 発売開始(販売終了)

NEC、五藤光学研究所、アストロアーツの共同企画。屋外の工事現場や粉塵の舞う工場内など過酷な環境でも耐えうる「ファクトリーコンピュータ」を天文仕様に特化。防滴仕様、超低温下でも動作するバッテリー、耐衝撃性抜群のHDD、低輝度液晶バックライト、光るキーボードトップ、夜間の天体観測や撮影現場で高い利便性を発揮します。価格399,000円(税込)から

プレスリリース:星座の世界をやさしく解説「テレビでかんたんに『プラネタリウム』が楽しめる 星座入門・改訂版」を発売

ベストセラーの星座入門書がパワーアップして再登場!

ニュース:スペースシャトル「アトランティス号」6月8日打ち上げへ

NASAは、スペースシャトル「アトランティス号」(STS-117)の打ち上げについて、米国東部時間の6月8日19時38分(日本時間6月9日午前8時38分)に実施することを発表した。

ニュース:どうなる、太陽系の遠い未来

アンドロメダ座大銀河(M31)とわれわれの天の川銀河は30億年後に衝突すると考えられている。衝突でもたらされる太陽系の未来は、どんなものなのだろうか。その疑問に答えるシミュレーションの結果が発表された。

星ナビ.com - 飲み星食い月す Vol.23

Vol.23「チューインガムと宇宙飛行士」

StarWatching Express:Vol.69 ガリレオ衛星を見よう

木星は今、地球から見て太陽のちょうど反対側に位置し、天体観察に絶好のシーズンになっています。木星の見どころのひとつとしてあげられるのは、なんといっても「ガリレオ衛星」たち。