Location:

2008年3月の天文ニュース

2008/03/28
【新製品情報】400年前の「ガリレオの望遠鏡」を再現!「大人の科学マガジン」
2008/03/28
4月10日、彗星が月に隠される「彗星食」が起こる
2008/03/26
クレーターができたペルーの隕石落下の調査報告
2008/03/25
重い星が死ぬと宇宙が汚れる、その様子が明らかに
2008/03/25
125億光年の彼方にある生まれたての銀河は確かに小さかった
2008/03/25
【新製品情報】ライブビュー機能を搭載したキヤノンEOS Kiss X2発売
2008/03/21
中高生53件の発表がずらりと並ぶ第10回ジュニアセッション
2008/03/21
サイエンスドーム八王子、3月23日リニューアルオープン
2008/03/21
とよた科学体験館、3月22日リニューアルオープン
2008/03/18
ALMA(アルマ)計画の進捗状況 −現地での組み上げ調整、試験においてアンテナの性能を確認−
2008/03/18
府中市郷土の森博物館で日本初の「全天デジタル映像フェスティバル」開催中
2008/03/17
「Google Sky」のウェブバージョンが登場
2008/03/17
WMAPの最新全天マップ公開、宇宙の10%はニュートリノだった
2008/03/12
【新製品情報】ライブビュー機能を搭載したペンタックスK20D発売
2008/03/11
「エンデバー号」打ち上げ成功、「きぼう」船内保管室と土井さん宇宙へ
2008/03/11
札幌市の金田宏さん、はくちょう座に新星を発見
2008/03/11
土星の衛星レアにリング存在か
2008/03/10
3月21日、JAXA産学連携シンポジウム「くらしのなかの宇宙ブランド」開催
2008/03/10
東急まちだスターホール、最後の番組を投影中
2008/03/07
タカハシJP-Z赤道儀が生産終了/ビクセン一部製品の価格改定・新製品も
2008/03/07
【新製品情報】系外惑星のことがよくわかるおすすめの新刊
2008/03/06
山形の板垣さん、超新星2008axを独立発見
2008/03/05
【新製品情報】ニンテンドーDS®用ソフト「星空ナビ」を開発中
2008/03/05
【アストロアーツ新製品情報】新機能搭載、さらに高速で便利になったステライメージ Ver.6発売
2008/03/05
【アストロアーツ製品情報】星ナビ4月号、3月5日発売 / 年間定期購読料金 改訂
2008/03/04
西山さんと椛島さん、M33に新星らしき天体を発見
2008/03/04
星空と深宇宙をつなぐマイクロソフトの「WorldWide Telescope」
2008/03/03
「きぼう」第1便、土井さん搭乗のシャトル打ち上げ日時決定