板垣さん、ペルセウス座の銀河に超新星発見、116個目
山形県の板垣公一さんが2月18日に、ペルセウス座の銀河に超新星を発見した。板垣さんの超新星発見は今年2個目、通算116個目。
【2016年2月22日 Transient Name Server/ATel】
山形県の板垣公一さんが2月18日10時27分ごろ(世界時。日本時では19時27分ごろ)、ペルセウス座方向の銀河NGC 1278に超新星候補天体を16.9等で発見した。天体の位置は以下のとおり。
赤経 03h19m54.47s 赤緯 +41°33′53.50″ (2000年分点)
ペルセウス座の超新星(撮影:板垣公一さん)
中国・雲南天文台での分光観測からIa型超新星とみられており、2016ajfの符号が付けられた。
NGC 1278周辺の星図と、DSS画像に表示した超新星。クリックで拡大(「ステラナビゲータ」で星図作成。DSS画像の版権について)
板垣さんによる超新星発見は今年2個目、通算発見数は116個(独立発見を含む)となった。