Location:

2002年9月の天文ニュース

2002/09/30 惑星状星雲の構造形成の謎に迫る(NAOニュース)
2002/09/26 MUSES-Cの打ち上げ 来年5月に延期
2002/09/26 国立天文台(三鷹キャンパス)の特別公開(NAOニュース)
2002/09/26 野辺山電波ヘリオグラフ、太陽表面の現象を捉える(NAOニュース)
2002/09/24 いっかくじゅう座の特異変光星の周りで広がりつつある星雲
2002/09/24 長谷田さん、いて座に肉眼等級の新星を発見(NAOニュース)
2002/09/20 明るい超新星2002fkを串田さんが発見(VSOLJニュース)
2002/09/19 Liller の天体、新星と確認される(VSOLJニュース)
2002/09/19 串田麗樹さん、また超新星を発見(NAOニュース)
2002/09/18 球状星団の中心に見つかった中間質量ブラックホール
2002/09/18 活動銀河核を持つ古い銀河は意外と多いようだ
2002/09/17 チリの Liller, いて座に新星らしき天体を発見(VSOLJニュース)
2002/09/13 ステラナビゲータ6のアップデータと体験版を公開
2002/09/13 新しく見つかった地球の月はアポロ計画のロケットか?
2002/09/12 ハワイ観測所・山麓施設ビジターギャラリー 開設(NAOニュース)
2002/09/09 チャンドラが撮影したティコの超新星残骸
2002/09/06 HSTが撮影、きれいなリング状銀河
2002/09/05 2002年9月の天文ニュース
2002/09/03 夜空ノトビラ 9月のゲストは女優・緒川たまきさん
2002/09/03 冥王星による恒星食の観測から冥王星の大気を探る
2002/09/03 9月10日、H-IIAロケット打ち上げのライブ中継
2002/09/02 天文関連書 新刊情報(2002年9月)