Location:

2014年9月の天文ニュース

2014/09/30
「はやぶさ2」、11月30日に打ち上げへ
2014/09/30
太陽よりも古かった、地球の水の起源
2014/09/30
板垣さんが超新星2014dmを発見、97個目
2014/09/29
XMASS実験で、「Super-WIMP」がダークマター候補から外れる
2014/09/26
ブラックホールの過去を物語る、いて座A*ガス円盤の化学組成
2014/09/26
天体画像処理ソフト「ステライメージ7」が7.1aにアップデート
2014/09/25
120光年彼方の海王星型惑星に水蒸気
2014/09/25
鉄が見つからなかった星は宇宙初期のブラックホール生成の痕跡
2014/09/24
インドの火星探査機「マンガルヤーン」が軌道投入成功 アジア初
2014/09/22
探査機「メイブン」が火星到着 上層大気を調査
2014/09/22
ISSへの有人船計画に「ドラゴン」と「CST-100」を選定
2014/09/22
KISSプロジェクトで超新星2014dhを発見
2014/09/19
ガスが増えると切り替わる、銀河中心ブラックホールのX線放射
2014/09/19
アプリやムックで楽しむ、10月8日皆既月食
2014/09/19
板垣さんが超新星2014dgを発見、96個目
2014/09/18
青い星が物語る、黄色超巨星爆発の決定的証拠
2014/09/18
天の川銀河の恒星分布をとらえた新カタログ
2014/09/17
銀河衝突で作られる巨大ガス円盤
2014/09/17
ロゼッタの着陸機フィラエ、降下場所は彗星の「アヒルの頭」
2014/09/16
星の誕生現場にアミノ酸の材料を豊富に検出
2014/09/12
火星探査車「キュリオシティ」、シャープ山のふもとに到着
2014/09/12
木星の衛星エウロパでプレートの沈み込みの証拠
2014/09/11
直径5億光年、天の川銀河が属する新たな超銀河団「ラニアケア」
2014/09/10
太陽系外初、7光年彼方の星に水の氷の兆候
2014/09/10
21年ごしで直接検出、超新星の正体を明かすかつてのパートナー
2014/09/09
パンスターズ彗星(C/2012 K1)が明け方の空に出現
2014/09/08
今夜は中秋の名月 月の中身はどこまでわかる?
2014/09/08
江別市の西村さんがペガスス座の銀河に超新星2014cyを発見、自身初
2014/09/08
板垣さんがくじら座の銀河に超新星2014cxを発見、95個目
2014/09/05
活動銀河M87のガンマ線フレア、電波でも増光を観測
2014/09/04
星座早見アプリ「スマートステラ」がソフトバンク「App Pass」に登場
2014/09/04
星ナビ10月号は「ロケット打ち上げ」と「10月8日 皆既月食」
2014/09/03
超新星残骸の近くに見つかったマグネター
2014/09/03
太陽活動の観測継続へ支援を 京大天文台が呼びかけ
2014/09/02
タイタンの湖につながる地下プロセスに新仮説
2014/09/01
やっぱりもっと遠かったプレアデス星団