Location:

2013年3月の天文ニュース

2013/03/29
「はやぶさ2」に2020年へのメッセージをたくそう
2013/03/28
新種のIax型“プチ超新星”
2013/03/27
明け方の空にも現れ始めたパンスターズ彗星
2013/03/27
ベスタ由来の隕石に40億年前の小天体爆撃の痕跡
2013/03/26
初期宇宙の楕円銀河はなぜ小さいのか
2013/03/25
宇宙を目指した日本初のペンシルロケットを鑑定
2013/03/25
菅野さんがしし座の銀河に超新星2013amを発見
2013/03/22
「プランク」が宇宙誕生時の名残りを最高精度で観測
2013/03/22
矮新星ペルセウス座GKがゆるやかな増光を開始
2013/03/21
天の川銀河の中心ブラックホールに接近するガス雲が明るくなる可能性
2013/03/21
「ステラナビゲータ Ver.9」のアップデータ「Ver.9.1g」を公開
2013/03/21
嶋さんが昨年10月ふたご座の銀河に超新星を発見
2013/03/21
小嶋さんが昨年4月に発見したいて座の新星
2013/03/19
ガス惑星の大気から探る、「太陽系の拡大版」ができるまで
2013/03/19
天体発見賞など発表 受賞者を囲むサイエンスパブも
2013/03/19
彗星発見の池谷さんと村上さんにエドガー・ウィルソン賞
2013/03/18
木星大気の穴「ホットスポット」が形成されるしくみ
2013/03/18
iPhone/iPad用無料アプリ「パンスターズ彗星を見よう」公開
2013/03/15
アルマ望遠鏡が本格稼働 星のベビーブーム史を明かす研究成果も
2013/03/15
徳島の岩本さんが新彗星を発見
2013/03/14
かつて火星は生命に適した環境だった
2013/03/14
14日夕方、月を目じるしにパンスターズ彗星を探そう
2013/03/13
食連星で精度が向上した大マゼラン雲までの距離
2013/03/13
KISSプロジェクトで超新星2013alを発見
2013/03/12
宇宙最古の星の年齢をさらに正確に推定
2013/03/12
見つけた! 撮った! パンスターズ彗星
2013/03/08
日本の空に姿を現したパンスターズ彗星
2013/03/08
地表から探るエウロパの海
2013/03/07
重力レンズで生み出された銀河のインべーダー
2013/03/07
「満天」と「天空」で彗星の特別ショート番組がスタート
2013/03/06
土星探査機がとらえた、はるかなるヴィーナス
2013/03/06
「宇宙のサッカーボール」が作られる環境
2013/03/05
天体画像処理ソフト「ステライメージ7」本日発売 アップデータも
2013/03/05
バンアレン帯に出現した第3の放射線帯
2013/03/04
伊丹市立こども文化科学館がリニューアルオープン
2013/03/04
星ナビ4月号は「パンスターズ彗星」と「ロシア隕石&小惑星接近」
2013/03/01
パンスターズ彗星、太陽最接近を前に肉眼等級へ
2013/03/01
銀河中心ブラックホールの自転速度を正確に計測