Location:

2012年12月の天文ニュース

2012/12/28
2012年天文ゆく年くる年
2012/12/28
4万光年先のガス雲に吹きつける銀河の風
2012/12/27
宇宙のハンマー投げで飛ばされた星
2012/12/27
小惑星探査機「はやぶさ2」の機体公開
2012/12/27
小石川さんがおうし座の銀河に超新星2012idを発見
2012/12/26
南北半球の協力観測で、巨星の複数惑星系を発見
2012/12/26
2大彗星に流星群、水星食など、2013年注目の天文イベントを先取りチェック
2012/12/25
小惑星2011 AG5、追跡観測で衝突の可能性が消滅
2012/12/25
西山さんと椛島さんがしし座の銀河に超新星を発見
2012/12/21
巨大画像で見る、巨大なはくちょう座ループ
2012/12/20
キュリオシティ、火星の「イエローナイフ湾」を調査中
2012/12/20
12光年かなたにハビタブルゾーンの惑星
2012/12/19
太陽系ができたころの超新星爆発はなかった?
2012/12/19
次世代超大型望遠鏡「TMT」建設に向け寄附金募集
2012/12/18
月探査機「グレイル」が運用終了
2012/12/17
2013年の星空情報をiPhoneでチェック 「アストロガイド」アプリ版登場
2012/12/17
タイタンを流れる400kmの河川
2012/12/14
宇宙誕生から数億年後の時代の銀河を7個発見
2012/12/13
ふたご群の夜、もうひとつの流星群が現れる?
2012/12/13
板垣さんがみずがめ座の銀河に超新星2012hoを発見
2012/12/12
「アストロガイド 星空年鑑 2013」がダウンロードでも発売
2012/12/12
124億光年かなた、最遠のX線ジェット
2012/12/11
「ステラナビゲータ」の無償アップデータVer.9.1fを公開
2012/12/11
金星大気の変化は火山活動か、循環か
2012/12/11
12日夜から「ふたご座流星群を眺めよう」キャンペーン
2012/12/10
1光年離れた星のペアスピン、その理由は?
2012/12/10
小惑星ベスタに謎の溝状地形
2012/12/07
見えてきた月の内部 グレイルによる重力マップが完成
2012/12/07
超小型衛星「FITSAT-1」の発光実験の観測にご協力ください
2012/12/06
岩石惑星の芽を意外な場所に発見
2012/12/06
小さな銀河に太陽170億個分のブラックホール
2012/12/05
NASAが新たな火星探査計画を発表 2020年打ち上げ
2012/12/05
星ナビ1月号は「2013年の天文現象」と「ケアンズ皆既日食」
2012/12/04
太陽圏脱出へ、荷電粒子の“シルクロード”を進むボイジャー
2012/12/03
太陽セイル「イカロス」が世界記録に認定