2012年9月の天文ニュース
- 2012/09/28
- 電波望遠鏡群で迫るブラックホールジェットの根元
- 2012/09/28
- 木星の閃光の正体は?
- 2012/09/27
- ハッブルが見せる究極の深宇宙
- 2012/09/26
- 肉眼でも見える? 来年暮れに期待の新彗星「アイソン」
- 2012/09/26
- 天の川銀河を取り囲む高温ガスのシャボン玉
- 2012/09/25
- キュリオシティ、火星の石にファーストタッチ
- 2012/09/25
- 北極星を見つけよう! 「天地明察」キャンペーン
- 2012/09/24
- 小惑星ベスタで水の痕跡を発見
- 2012/09/21
- 宇宙が5億歳だったころの銀河の光
- 2012/09/21
- 5月の金環日食を天文界が総括
- 2012/09/20
- 17年の観測でわかった、太陽風と極域電波の関係
- 2012/09/20
- インドが来年打ち上げの火星探査計画を発表
- 2012/09/19
- ブラックホールの源流に迫る、噴射ジェットの方向転換
- 2012/09/19
- 板垣さんがペガスス座に矮新星発見
- 2012/09/18
- 99.996%の確率で、暗黒エネルギーの存在を証明
- 2012/09/18
- 科学フェスや天文台公開で、「天文の秋」「科学の秋」を楽しもう
- 2012/09/14
- 「こうのとり」3号機、大気圏に突入しミッション終了
- 2012/09/14
- 日本初の暦作りを描いた「天地明察」映画版が15日公開
- 2012/09/14
- 火星にドライアイスの降雪を初観測
- 2012/09/13
- すばる望遠鏡の新型超広視野カメラHSCが試験観測を開始
- 2012/09/13
- ケアンズ皆既日食まであと2か月 「星ナビ」協賛ツアー紹介
- 2012/09/13
- 13日にワシントンでアームストロング氏追悼式典
- 2012/09/12
- 順調に走行中のキュリオシティ テスト画像を公開
- 2012/09/12
- 毛利さん初飛行から、「きぼう」につながる20年目
- 2012/09/12
- ステライメージ Ver.6・6.5bアップデータを公開 キヤノン EOS Kiss X6i、ニコン D800などに対応
- 2012/09/11
- 宇宙に浮かぶ銀河のペア 巨大な楕円と青い渦巻
- 2012/09/11
- 太陽セイル「イカロス」が冬眠から復旧
- 2012/09/11
- 木星に小天体衝突か 米で閃光現象を目撃
- 2012/09/10
- 世界初、時速2万kmのジェットなど太陽表面現象を地上で再現
- 2012/09/10
- NASAが探査予定の小惑星の名前を募集 12月初めまで
- 2012/09/07
- 探査機ドーン、ベスタを離れ次の目標ケレスへ出発
- 2012/09/07
- 白色矮星のペアから重力波を間接観測
- 2012/09/06
- 自転する白色矮星でIa型超新星の謎を解明
- 2012/09/06
- 星出さん、2度目の船外活動で作業完了
- 2012/09/05
- 天の川銀河の中心部に「ぶたのしっぽ」分子雲
- 2012/09/05
- 巨星の周りを回る新たな惑星と褐色矮星を発見
- 2012/09/05
- 国際天文学連合の新会長に海部宣男さん
- 2012/09/04
- 双子の探査機「RBSP」打ち上げ成功、バンアレン帯を調査
- 2012/09/04
- ISSで新種の地球外物質を回収
- 2012/09/04
- 星ナビ10月号は「ヒッグス粒子」と「ケアンズ皆既まであと2か月」
- 2012/09/03
- 赤外線全天観測で見つかった、数百万個もの超大質量ブラックホール候補
- 2012/09/03
- 惑星を飲み込んだ赤色巨星
- 2012/09/03
- すばる望遠鏡、現在の楕円銀河が爆発的に生まれ急成長する大集団を発見