Location:

2011年9月の天文ニュース

2011/09/30
ステライメージ Ver.6・6.5アップデータを公開、マルチコアCPUと64bit OSに対応
2011/09/30
水星探査機「メッセンジャー」の成果をまとめて発表
2011/09/30
中国の宇宙ステーション実験機「天宮1号」、打ち上げ成功
2011/09/30
板垣さんがヘルクレス座の超新星2011gcを独立発見
2011/09/29
光る銀河核が「宇宙のものさし」の新たな目盛に
2011/09/29
「星空の街・あおぞらの街」全国大会、環境大臣賞に八重山星の会と藪保男さん
2011/09/28
熱いけれども密度は小さい、蒸気をまとったスーパーアース
2011/09/28
オリジナル解説で熱戦! 第6回プラネタリウム解説コンクール レポート
2011/09/28
世界最大面積のCMOSセンサーで10等相当の流星の高視野動画撮影に成功
2011/09/27
大気観測衛星UARSが地球へ落下、被害報告は今のところなし
2011/09/27
来月10日に都内でサイエンスカフェ「月ってかっこいいんだぜ!」
2011/09/26
不規則に変動するブラックホールのジェット
2011/09/26
光より速いニュートリノ? 驚愕の測定結果を精査へ
2011/09/26
今年でラスト!30日から福島・石川町スターライトフェスティバル
2011/09/22
恐竜絶滅させたホシ探し、有力候補は潔白だった
2011/09/22
20年に1度の明るさとなった超新星2011fe
2011/09/22
9月28日、都内で放射線と生命の関わりを考えるシンポジウム
2011/09/21
NASAの次世代打ち上げシステム「SLS」とは
2011/09/21
板垣さんがうお座の銀河に超新星2011fpを発見、8月で3個目
2011/09/21
23、24日に「はやぶさ」打ち上げの地・肝付町で宇宙イベント
2011/09/20
偏光からわかったガンマ線バーストの起源
2011/09/20
天の川銀河内の変光星600個の3次元位置を正確に決定
2011/09/20
ブラックホール周囲の「ポリリズム」な振動を発見
2011/09/20
姫路科学館で新番組「月夜の散歩」スタート 望遠鏡講座も
2011/09/16
2つの「太陽」を持つ惑星を初めて発見
2011/09/16
「あかつき」のテスト噴射で推力不足を確認
2011/09/16
宇宙と地球の神秘をISSから生中継 18日放映「宇宙の渚」
2011/09/15
毎秒500万トン 惑星のX線過激ダイエット
2011/09/15
秋分の日、三重でメシエハーフマラソン
2011/09/14
「スマートステラ」で秋の夜空を楽しもう! 待望のAndroid用星アプリ登場
2011/09/14
「星がたくさん出来るのは材料が多いから」と判明
2011/09/13
「海王星式」系外惑星の見つけ方
2011/09/13
くじら座の変光星ミラ、今回のピークは4年ぶりの明るさ
2011/09/13
重力とともに生きる 14日に古川さん交信イベント
2011/09/12
月重力測定の兄弟探査機「グレイル」打ち上げ成功
2011/09/12
西村さんがりゅう座に矮新星を、中村さんがさそり座に新星を発見
2011/09/09
ファンネス彗星、さらに2つの分裂核を発見
2011/09/09
自転スピード落ちたら爆発? 超新星のしくみに新説
2011/09/09
9月18日〜20日、天文学会に合わせて鹿児島で講演会やカフェイベント
2011/09/08
世界初、銀河中心の巨大ブラックホールに直径2個分まで肉薄
2011/09/08
探査機「あかつき」がメインエンジンのテスト噴射を実施
2011/09/08
9月18、19日に京都・るり渓温泉で「星をもとめて」イベント
2011/09/07
銀河の色彩に見る星の分布 ハッブル撮影のArp 274
2011/09/07
アポロ着陸の足跡が鮮明に 月探査機が低高度から撮影
2011/09/07
16日に都内でサイエンスカフェ「電波天文学への招待」
2011/09/06
火星探査車オポチュニティ、エンデバー・クレーターでの調査を開始
2011/09/06
太陽の磁場サイクルに異変? 「ひので」の観測成果と黒点動画
2011/09/06
10月15、16日に都内で東亜天文学会イベント
2011/09/05
生まれたての星からのジェット噴射を初めて動画化
2011/09/05
プログレス打ち上げ失敗と今後の国際宇宙ステーション
2011/09/05
星ナビ10月号は「ジャコビニ群」と「タカハシポタ赤 PM-1」
2011/09/02
土星の衛星ハイペリオンの新画像
2011/09/02
ISSの観測装置「MAXI」がいて座にX線新星を発見
2011/09/01
宇宙天気予報に役立つ? 黒点の発生を事前に察知
2011/09/01
板垣さんがうさぎ座の銀河に超新星2011fiを発見、今年4個目