Location:

2011年8月の天文ニュース

2011/08/31
すばる望遠鏡、カセグレン焦点での共同利用観測を再開
2011/08/31
木星探査機「ジュノー」がとらえた月と地球
2011/08/30
銀河系中心のケフェイド変光星を世界で初めて発見
2011/08/30
10月1日に「星空の街・あおぞらの街」全国大会 in 多賀町
2011/08/29
イトカワの過去と未来が明らかに 「サイエンス」誌で論文発表
2011/08/29
回転花火銀河に出現した超新星2011feが増光中
2011/08/29
電波天文観測衛星ASTRO-Gが計画中止へ
2011/08/25
準惑星候補天体の表面にも氷とメタンの層が存在?
2011/08/25
39億年の彼方から届いたブラックホールの「輝き」
2011/08/25
「宇宙服」デザイン募集中! 星出さんがISSで着用のTシャツ
2011/08/24
日本より涼しい? 気温たった25度のY型星を発見
2011/08/24
9月10日に「東京国際科学フェスティバル」が開幕
2011/08/23
「すばる」がとらえたステファンの五つ子
2011/08/23
「After The Sunset〜彼方へ〜」 加古川市で安藤宏写真展
2011/08/22
隕石の中からDNAの痕跡と宇宙由来の有機物を確認!
2011/08/22
28日に名古屋で赤外線天文学の中川さん談話会
2011/08/19
エレーニン彗星が怖くない10の理由
2011/08/19
科学映像の祭典、全国のプラネタリウムなどで開催中
2011/08/18
宇宙から見おろす流れ星 ISSから撮影
2011/08/18
炭素物質「グラフェン」を初めて宇宙で発見
2011/08/18
8月27日に岡山天体物理観測所で特別公開イベント
2011/08/16
暗すぎる系外惑星を発見
2011/08/16
8月20日に鹿児島で「八重山高原星物語2011」
2011/08/15
火星の溝状地形は溶岩流の痕?/オポチュニティが目的地に到着
2011/08/15
10月に飛騨天文台で2泊3日星空と温泉のツアー
2011/08/12
小惑星ベスタの科学観測が正式にスタート
2011/08/12
Ia型超新星の起源、「伴星は普通の恒星」説にもう1票
2011/08/12
「渋谷『大好き』観光写真コンテスト」作品募集中
2011/08/11
「あかり」が宇宙からの謎の遠赤外線放射を検出
2011/08/11
学校に天文学者がやってくる! 「ふれあい天文学」実施校を募集
2011/08/10
銀河団中心から離れた領域で「過渡期」を送る銀河を多数発見
2011/08/10
板垣さんと坪井さんが相次いで発見 超新星2011ekと2011em
2011/08/09
火星に液体の水が現存、季節による変化も
2011/08/09
1世紀ぶり?のアウトバーストで矮新星を確認 おひつじ座SV星
2011/08/08
木星探査機「ジュノー」打ち上げ成功!
2011/08/08
20日、岩手と長野で国立天文台の施設公開イベント
2011/08/05
地球の月は、はじめ2つあった?
2011/08/05
坪井さんがおおぐま座の銀河に超新星2011ehを発見
2011/08/05
8月11〜15日に「夏の夜、流れ星を数えよう」キャンペーン
2011/08/04
星ナビ9月号は「海王星“一周”年」と「ミード LS-20ACF」
2011/08/04
コロンビア号の部品が湖底から見つかる 空中分解事故から8年
2011/08/04
アルマ望遠鏡、16台のアンテナが揃う
2011/08/04
8月6日に六本木ヒルズで伝統的七夕ライトダウン観望会
2011/08/03
子供の彗星が誕生? 石垣島天文台で撮影
2011/08/03
8月19日に比叡山山頂で星空観察ツアー
2011/08/02
オリオン座の星生成領域に酸素分子を発見
2011/08/02
夏の星空を楽しもう! 各地で星祭りや観望会開催
2011/08/01
「チャンドラ」がブラックホールに落ち込むガスを初めて撮影
2011/08/01
姫路科学館で8月の毎土曜日にプラネタリウムCDコンサート