2018年1月31日 皆既月食
より詳しくは「皆既月食特集」をご覧ください。
1月31日の宵から深夜にかけて、月が地球の影に隠される皆既月食が起こり全国で見られる。
月が欠け始める部分食の始まりは20時48分、月が地球の影に完全に入ってしまう皆既食は21時51分から23時8分、部分食の終わりは24時12分(2月1日0時12分)となる。月の高度が高く時間帯も比較的早めなので非常に見やすい。皆既中の月はプレセペ星団の近くにあり、双眼鏡の同一視野で見える。観察や撮影の計画をしっかりと立てて、万全の準備で楽しもう。
なお、今年は7月28日の明け方にも皆既月食が起こる。
シミュレーション動画
〈関連リンク〉
関連記事
- 2022/05/09 2022年5月16日 皆既月食(南北アメリカ・ヨーロッパ・アフリカ)
- 2021/11/12 2021年11月19日 部分月食
- 2021/10/19 【特集】部分月食(2021年11月19日)
- 2021/05/19 2021年5月26日 皆既月食
- 2021/05/07 5月15日に無料オンライン講習会「ステラナビゲータを活用して皆既月食に備えよう」開催
- 2021/04/26 【特集】皆既月食(2021年5月26日)
- 2021/04/22 4月28日にプラネタリウムVRライブ配信 5月の皆既月食を解説
- 2020/11/20 2020年11月30日 半影月食
- 2020/05/29 2020年6月6日 半影月食
- 2019/12/27 2020年1月11日 半影月食
- 2019/07/09 2019年7月17日 部分月食(西日本方面)
- 2019/01/28 皆既月食中にとらえられた月面衝突閃光
- 2018/07/20 2018年7月28日 皆既月食
- 2018/01/12 【特集】皆既月食(2018年1月31日)
- 2017/08/01 2017年8月8日 部分月食
- 2016/09/09 2016年9月17日 半影月食
- 2016/02/22 半影月食
- 2015/03/31 夜桜と赤い月 4日夜9時、全国で皆既月食
- 2015/03/09 皆既月食
- 2014/10/14 水星探査機「メッセンジャー」が見た月食