2020年1月11日 半影月食
今年は日本から月食が3回見られるが、いずれも地球の影のうち半影と呼ばれる薄い部分に月が隠される半影月食だ。その1回目が1月11日の未明から明け方にかけて起こる。食の始まりは2時8分ごろ、食の最大は4時10分ごろ、終わりは6時12分ごろで、どれも全国共通である。
半影月食では、眼視で月の明るさの変化をとらえるのは難しいが、比較的見やすい欠け始めから食の最大のころまでを中心に、注意深く月の明るさを追ってみよう。露出を一定にして撮影して見比べると、明るさの変化がわかりやすいだろう。次回の半影月食は6月6日。
月食時の月の高度と、薄明開始時刻、月没時刻
| | 現象 | | | 時刻 | | | 札幌 | | | 仙台 | | | 東京 | | | 大阪 | | | 福岡 | | | 那覇 | | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| | 半影食の始まり | | | 2:07.8 | | | 52.6 | | | 54.4 | | | 55.9 | | | 59.6 | | | 64.0 | | | 67.7 | | |
| | 食の最大 | | | 4:10.0 | | | 31.2 | | | 31.2 | | | 31.9 | | | 35.3 | | | 39.4 | | | 41.1 | | |
| | 半影食の終わり | | | 6:12.3 | | | 10.2 | | | 8.8 | | | 8.7 | | | 11.6 | | | 15.2 | | | 15.3 | | |
| | 薄明開始時刻 | | | | | 5:24 | | | 5:20 | | | 5:21 | | | 5:36 | | | 5:55 | | | 5:57 | | | |
| | 月没時刻 | | | | | 7:20 | | | 7:07 | | | 7:04 | | | 7:19 | | | 7:37 | | | 7:31 | | |
〈関連リンク〉
関連記事
- 2023/01/25 2023年1月31日 月と火星が接近
- 2023/01/19 2023年1月26日 細い月と木星が接近
- 2023/01/16 2023年1月23日 細い月と金星、土星が接近
- 2022/12/27 2023年1月3日 月と火星が大接近
- 2022/12/22 2022年12月29日 月と木星が接近
- 2022/12/20 公式ブログ:皆既月食写真を合成~ステラナビゲータを下絵作成に活用しよう~
- 2022/12/01 2022年12月8日 月と火星が接近
- 2022/11/25 2022年12月2日 月と木星が接近
- 2022/11/21 2022年11月29日 月と土星が接近
- 2022/11/08 「ステラショット2」月食撮影機能について重要なお知らせ
- 2022/11/04 11月8日に皆既月食×天王星食ライブ配信
- 2022/11/04 2022年11月11日 月と火星が大接近
- 2022/10/31 月面クレーターの斜面は小天体衝突で変化し続ける
- 2022/10/31 2022年11月8日 皆既月食
- 2022/10/31 2022年11月8日 天王星食
- 2022/10/11 月はほんの数時間で作られたかもしれない
- 2022/10/07 【特集】 皆既月食×天王星食(2022年11月8日)
- 2022/09/30 2022年10月8日 月と木星が接近
- 2022/09/09 2022年9月17日 月と火星が接近
- 2022/09/05 2022年9月11日 月と木星が大接近