Location:

2009年9月の天文ニュース

2009/09/30
ALMA計画:日本のアンテナが山頂へ一番乗り
2009/09/29
LRO、月の永久影の温度を明らかに
2009/09/28
天文雑誌「星ナビ」2008年6月号および2009年10月号の表紙画像について
2009/09/28
最小系外惑星は、地球に似た岩石惑星か
2009/09/28
「日食観察 障害等発生調査」に協力を!
2009/09/25
和歌山市立こども科学館で世界天文年講座
2009/09/24
ALMA計画:日本のアンテナが山頂へ移動開始
2009/09/18
星空ナビで望遠鏡をもらおう! レビューキャンペーン実施
2009/09/18
天文雑誌「星ナビ」2009年10月号の表紙画像について
2009/09/18
VERA小笠原観測局の施設公開「スターアイランド2009」
2009/09/18
日本の補給機、国際宇宙ステーションに結合
2009/09/17
厚木市子ども科学館でマタニティ・プラネタリウムとガンダム講談
2009/09/16
「限界」以上に輝いた超新星
2009/09/15
9月22日〜9月30日、全天周映画「3D MOON」上映
2009/09/15
復活したハッブル宇宙望遠鏡の最新画像
2009/09/14
みさと天文台で天文教室「望遠鏡が見つけた星ぼし」
2009/09/14
スペースシャトル「ディスカバリー号」、無事帰還
2009/09/11
「かぐや」、月の地質学に一石を投じる
2009/09/11
東亜天文学会総会で、塩田和生氏と板垣公一氏が講演
2009/09/11
日本の宇宙ステーション補給機、打ち上げ成功!
2009/09/10
なぞの天体は、大質量の白色矮星だった
2009/09/10
ビクセン天体望遠鏡で南の島の星空を観よう!
2009/09/10
天文学フォーラム「天空をみつめるメキシコ人」
2009/09/09
すばる望遠鏡、銀河辺境部の星形成を明らかに
2009/09/09
JAXA、宇宙飛行士候補に金井宣茂さんを採用
2009/09/09
第1回東京国際科学フェスティバル開催
2009/09/09
国立天文台 岡山天体物理観測所 2009年秋の特別観望会
2009/09/07
天の川銀河の将来
2009/09/07
宇宙誕生の残響を聞きたい
2009/09/07
日本科学未来館で「Yappooo! 〜空の向こうに宇宙がひろがる〜」
2009/09/04
星ナビ10月号は「日食報告」と「ポータブル赤道儀」
2009/09/04
最遠の超巨大ブラックホールを抱える銀河
2009/09/03
カリフォルニアの山火事、ウィルソン山天文台にも迫る勢い
2009/09/02
過酷な宇宙のゆりかご
2009/09/02
チャンドラヤーン1号、通信途絶えミッション終了
2009/09/01
中心星に落下する運命の系外惑星
2009/09/01
エクリプスナビゲータ Ver.2・2010年の皆既・金環日食の最新データをリリース