| 2006/03/31 | 国立天文台、新台長就任 | 
  | 2006/03/31 | 29日宵、日本上空に大火球が出現 | 
  | 2006/03/31 | 3月29日の皆既日食 速報 | 
  | 2006/03/29 | 高校生がすばるで観測−すばるマカリィ・スクール | 
  | 2006/03/29 | 2006年3月29日エジプトでの皆既日食 | 
  | 2006/03/28 | JAXAスペースデブリセクションが小惑星大量発見 | 
  | 2006/03/28 | 20等から22等の小惑星を続々発見、ステラハンター・プロフェッショナルのVer.1.0bへのアップデータを公開 | 
  | 2006/03/27 | 日本天文学会2006年春季年会でのトピックス | 
  | 2006/03/24 | 磁気嵐注意報発令? 太陽の「気象予報」 | 
  | 2006/03/24 | 遠方銀河内の激動 | 
  | 2006/03/23 | 「はじめてのスターウオッチング 天体観察入門」本日発売 | 
  | 2006/03/23 | 鉄腕アトムと行く!「2006年宇宙の旅」 ファミリーコンサート | 
  | 2006/03/19 | 冥王星の衛星、3つに | 
  | 2006/03/19 | ハッブル宇宙望遠鏡の最高画質!回転花火銀河M101 | 
  | 2006/03/17 | 石垣島天文台望遠鏡の愛称決定 | 
  | 2006/03/15 | 内側と外側が逆回転している惑星系、誕生か | 
  | 2006/03/15 | 第2回プラネタリウム解説コンクールの受賞作を、ステラナビゲータ Ver.7用に番組化 | 
  | 2006/03/10 | 「大赤斑」に加え、木星に新しい「赤斑」が出現 | 
  | 2006/03/08 | カッシーニ最新画像:土星最大の嵐、夜側にたたずむミマス、羽毛のような雲、レアの地形、テレストのなだらかな表面 | 
  | 2006/03/08 | 「はやぶさ」との交信が復活 | 
  | 2006/03/01 | 宇宙最大の惑星系? | 
  | 2006/03/01 | 急増光中のミラ、3月10日頃までが見ごろ | 
  | 2006/03/01 | 情報トピックス(2006年3月) |