| 2005/05/30 | すばる望遠鏡、ガンマ線バーストの横姿をとらえる | 
  | 2005/05/27 | すばるがとらえたガンマ線バースト母天体の横姿 | 
  | 2005/05/25 | 恒星の表面でも「潮の満ち引き」が起きていた | 
  | 2005/05/24 | 宇宙の加速膨張のなぞを解く−暗黒エネルギーか、新たな理論か? | 
  | 2005/05/24 | 地球とよく似たタイタンの大気現象 | 
  | 2005/05/23 | ステラギア、Ver.1.1cアップデータを公開 | 
  | 2005/05/20 | すばる望遠鏡、土星の新衛星を12個発見 | 
  | 2005/05/20 | NASAのスイフト衛星、0.03秒のガンマ線バーストを検出 | 
  | 2005/05/18 | 【イベント情報】日本地球惑星科学連合が発足 | 
  | 2005/05/18 | ブラックホールの産声、50ミリ秒のガンマ線バーストを捉えた | 
  | 2005/05/17 | 土星の衛星フェーベは、冥王星の親戚だった | 
  | 2005/05/17 | すばる望遠鏡が土星の新衛星12個を発見、カッシーニも新衛星を発見 | 
  | 2005/05/13 | ステライメージ5、Ver.5.0aアップデータを公開 | 
  | 2005/05/13 | X線で初めて捉えられた、ミラと白色矮星の連星系の相互作用 | 
  | 2005/05/11 | おそろしい月の砂ぼこりにご用心 | 
  | 2005/05/11 | 野辺山の電波望遠鏡、巨大ガンマ線フレアに伴う「火の玉」を検出 | 
  | 2005/05/11 | 集まれアジアの高校生たち 〜 第9回 IAUアジア・太平洋地域会議へ参加しよう 〜 | 
  | 2005/05/11 | 国立天文台のALMA(アルマ)計画の近況 | 
  | 2005/05/10 | 南米ペルー電波望遠鏡の建設計画の進行状況 | 
  | 2005/05/09 | ハッブル宇宙望遠鏡の15周年記念画像が公開に | 
  | 2005/05/01 | 情報トピックス(2005年5月) |