2002/02/28 |
ワータネン彗星の核は直径1.2キロメートル (NAOニュース) |
2002/02/28 |
池谷・張彗星は1661年の彗星の再来か (NAOニュース) |
2002/02/28 |
明け方のリニア彗星(C/2000 WM1)ギャラリー |
2002/02/26 |
ニコンから双眼鏡などが新発売 |
2002/02/25 |
「池谷・張彗星」特集ページ・ギャラリー オープン |
2002/02/21 |
火星の赤道付近で起こった洪水は1000万年前のものだった |
2002/02/21 |
誕生したばかりのミリ秒パルサー (NAOニュース) |
2002/02/21 |
月の内部に部分的に溶けた層が存在 (NAOニュース) |
2002/02/20 |
夜明け前の東の空で水星とリニア彗星が見ごろ |
2002/02/20 |
ハッブル望遠鏡、新しいカメラを搭載予定 |
2002/02/19 |
ミリ秒パルサーの誕生現場を初めて発見か? |
2002/02/15 |
遠方クェーサーがもたらした2つのボーナス |
2002/02/15 |
青年劇場、14〜26日に「ケプラー あこがれの星海航路」上演 |
2002/02/15 |
いっかくじゅう座の変光星、再び減光 |
2002/02/15 |
予想と逆方向に回転する銀河 |
2002/02/14 |
長大なジェットを噴き出しているクェーサー (NAOニュース) |
2002/02/08 |
ミックインターナショナル、ミード製品の価格改定を発表 |
2002/02/08 |
夕空の「池谷・張彗星」を捉えた |
2002/02/08 |
17日未明、小惑星クレウサによる恒星食の改良予報 |
2002/02/07 |
惑星の成長は有機物が決め手 (NAOニュース) |
2002/02/07 |
池谷・張彗星が4等級に (NAOニュース) |
2002/02/06 |
広瀬さん発見の超新星2002apは極超新星だった (NAOニュース) |
2002/02/05 |
H-IIA ロケット 打ち上げ成功、DASH 衛星の分離は困難 |
2002/02/05 |
池谷・張彗星の軌道要素(改良版) |
2002/02/05 |
8 日、小惑星 Zeuxo による恒星食 |
2002/02/04 |
いっかくじゅう座の奇妙な新星?V838 Mon(VSOLJ ニュース) |
2002/02/04 |
富士山頂へ沈む太陽を東京都庁で捉えた |
2002/02/04 |
池谷さん、明るい新彗星を発見 (NAOニュース) |
2002/02/04 |
3月20日の土星食 (NAOニュース) |
2002/02/04 |
広瀬さん、明るい超新星を発見 (NAOニュース) |
2002/02/04 |
VLT による土星とイオ:地上からでもこんなにきれい |
2002/02/04 |
チャンドラ撮影の画像:銀河中心の電波アーク、ケンタウルス座銀河団 |
2002/02/04 |
富士写真フイルム、一眼デジカメ S2 Pro 他 3 機種を発表 |
2002/02/01 |
2 月 24 日、京都でしし座流星雨に関する講演会 |
2002/02/01 |
広瀬洋治さん、M74に超新星2002apを発見(VSOLJ ニュース) |
2002/02/01 |
小惑星による恒星食の予報(2月) |