2001/01/31 |
デニス・ティトー氏、ISS旅行でロシア航空宇宙庁と正式契約 |
2001/01/31 |
暗黒星雲の素顔に迫る |
2001/01/31 |
小惑星による恒星食の予報 (2月) |
2001/01/30 |
初の宇宙観光客になるか注目 ロスの大富豪 |
2001/01/30 |
生命の種は宇宙空間で作られた!? |
2001/01/30 |
地球磁気圏観測衛星IMAGEによる地球磁気圏の広域画像 |
2001/01/30 |
天文関連書 新刊情報 |
2001/01/29 |
冥王星は惑星にあらず!? アメリカ自然史博物館が態度表明 |
2001/01/29 |
宇宙開発事業団、新たに2名を宇宙飛行士として認定 |
2001/01/29 |
賞品は宇宙、各国テレビ局が競うサバイバル番組 |
2001/01/29 |
ミールへの最後のプログレス補給船がドッキング成功 |
2001/01/29 |
マーズ・グローバル・サーベイヤーに技術的トラブル |
2001/01/29 |
火星隕石から火星に最近水が流れたという証拠見つかる |
2001/01/29 |
ロシアとNASA、ISSへの観光客受け入れについて交渉へ |
2001/01/29 |
X線天文衛星「あすか」、回復せず 3月初めにも落下へ |
2001/01/26 |
アトランティス号、日本時間2月8日朝打ち上げへ |
2001/01/26 |
プーチン大統領: 戦略ミサイル軍から分離して「宇宙軍」を新設 |
2001/01/26 |
パルサーとマグネターを結ぶミッシング・リンクか (NAOニュース) |
2001/01/25 |
2月の宇宙関連テレビ番組 |
2001/01/25 |
日本TI、従来品の50倍以上の感度を実現するCCDチップを発表 |
2001/01/25 |
ミールへの最後のプログレス補給船が出発 |
2001/01/25 |
極地研探査隊、50キロの「南極の鉄隕石」採集 |
2001/01/25 |
小惑星に「コンサドーレ」、国際天文学連合が認定 |
2001/01/24 |
スターダスト探査機、月を撮影 |
2001/01/24 |
[HST] 近傍銀河 NGC6822 の星生成領域「Hubble-X」 |
2001/01/24 |
衝突する2つの銀河を結ぶ黒いパイプライン |
2001/01/24 |
[HST] 近傍銀河の紫外線観測から遠方銀河の本来の姿を探る |
2001/01/24 |
帰還した「神舟2号」の乗員は猿、犬、兎、カタツムリ |
2001/01/24 |
地球外文明探し専用の高性能望遠鏡、建造中 |
2001/01/24 |
仙台市、天文台移転先を検討 |
2001/01/24 |
NASAのゴールディン現長官、ブッシュ新政権でもしばらく続投へ |
2001/01/24 |
落下予定のミール、3月6日夜に日本上空通過か |
2001/01/24 |
新しい原子力エンジンが火星への短期飛行を実現する!? |
2001/01/23 |
[新製品] コニカ、新カラーリバーサル3種、新カラーネガ1種を発表 |
2001/01/22 |
[イベント情報] 第31回彗星会議のお知らせ |
2001/01/20 |
チャレンジ精神旺盛な小惑星『エロス』着陸計画 |
2001/01/20 |
河野外相、ミール落下でロシア副首相に情報提供要請 |
2001/01/20 |
ミール廃棄用のプログレスの打ち上げが延期 |
2001/01/20 |
火星の溝は氷の流出が原因 水の存在を補強 |
2001/01/20 |
すい星の爆破を計画、太陽系調査でNASA |
2001/01/19 |
次回の月食 (NAOニュース) |
2001/01/19 |
若い星のダスト円盤中に多量の水素 (NAOニュース) |
2001/01/18 |
[新天体速報] C/2001 A2 リニア彗星 |
2001/01/17 |
スターダスト探査機、地球をスイングバイ |
2001/01/17 |
神舟2号の再突入モジュール、無事着陸 |
2001/01/17 |
アトランティス号の打ち上げが2月6日以降に延期 |
2001/01/17 |
Nikon USA、新型フィルムスキャナ3機種を発表 |
2001/01/16 |
健在!明け方の宇都宮・ジョーンズ彗星 |
2001/01/16 |
ペンタックスがオンラインショップをオープン |
2001/01/16 |
ミールにお別れを――俳句で |
2001/01/16 |
ミールの廃棄が3月6日に決定 |
2001/01/16 |
遠方の巨大銀河団見つかる 最大の宇宙構造か |
2001/01/15 |
天文関連書 新刊情報 |
2001/01/15 |
神舟2号、肉眼で観測可能 |
2001/01/12 |
ブラックホールの証=事象の地平が存在する強い証拠が得られる |
2001/01/12 |
NASAの新しい科学観測用高層気球、もうすぐテスト飛行 |
2001/01/12 |
宇宙人探し『SETIアットホーム』、新段階へ |
2001/01/12 |
京都にちなんで小惑星「鴨川」 多賀町の天究館が発見 |
2001/01/12 |
地球に生命がもたらされた時期は定説より早い? |
2001/01/12 |
[チャンドラ] いて座の中性子星、西暦386年の超新星の名残りか |
2001/01/12 |
[チャンドラ] キャッツアイ星雲に強いX線を放つ中心星を発見 |
2001/01/12 |
[チャンドラ] オリオン大星雲の中で点滅する星々 |
2001/01/12 |
ESAの火星着陸機ビーグル-2の準備進む |
2001/01/11 |
木星にたくさんの新衛星 (NAOニュース) |
2001/01/10 |
若田さん帰国:1月27日まで日本に滞在し、東京や大阪で報告会 |
2001/01/10 |
アトランティス号、1月19日打ち上げへ アメリカ実験棟取り付け |
2001/01/10 |
宇宙でも筆記可能なボールペンが登場 |
2001/01/10 |
第42回科学技術映像祭 参加作品募集中 |
2001/01/10 |
約100億年前に銀河系が「お食事」――天文学者が発表 |
2001/01/10 |
中国:国産の無人宇宙船打ち上げに成功 有人宇宙船も視野に |
2001/01/10 |
金津さん発見のとも座の新星らしき天体 (続報) (VSOLJニュース) |
2001/01/10 |
新世紀の明るい超新星2001B, 2001C (VSOLJニュース) |
2001/01/10 |
天文関連書 新刊情報 |
2001/01/09 |
NEAR-シューメーカー探査機、2月に小惑星エロスへの着陸に挑戦 |
2001/01/09 |
2010年には月面に家、北大グループが宇宙基地で建材実験 |
2001/01/09 |
ロシア首相、ミールの廃棄処分の指示書に著名 |
2001/01/09 |
流星塵解明 僕らの手で 〜 中高生がしし座群観測 発表へ |
2001/01/09 |
全物質は消滅?陽子崩壊を観測へ |
2001/01/09 |
中国無人宇宙船、1月10日に打ち上げ=香港紙 |
2001/01/09 |
カッシーニ探査機、木星をスイングバイ 土星への最終コースに |
2001/01/09 |
[イベント] サンシャイン60でカノープスにチャレンジ! |
2001/01/09 |
小惑星による恒星食の予報 (1月) |
2001/01/09 |
[イベント] CCD撮像のパイオニア、岡野氏の天体写真展が開催中 |
2001/01/09 |
[イベント] アストロメーリングリスト・ヴァーチャル写真展 |
2001/01/09 |
1月の宇宙関連テレビ番組 |
2001/01/05 |
Live! Eclipse 実行委員会、皆既月食をインターネット生中継 |
2001/01/05 |
金津さん、とも座に新星らしき天体を発見 (VSOLJニュース) |
2001/01/05 |
金津さん、とも座に新星らしき天体を発見・速報 (NAOニュース) |
2001/01/05 |
21世紀最初の皆既月食をインターネット生中継 |
2001/01/05 |
りゅう座ι流星群、4日未明に小突発 火球のビデオ撮影に成功 |
2001/01/05 |
マレーシアでの天体写真展に作品急募 |
2001/01/01 |
インターネット博覧会=インパク 開幕! |