2006/10/31 |
太陽探査機「ひので」試験観測画像の公開 |
2006/10/30 |
【投稿画像集】2006年 オリオン座流星群 |
2006/10/30 |
ハロウィーン画像〜天の川銀河に横たわるへび〜 |
2006/10/26 |
小さな恒星を巡る巨大な氷惑星の謎 |
2006/10/25 |
【速報】スワン彗星が大増光、4等台に |
2006/10/24 |
ガス惑星の誕生は時間との勝負? すばる、原始惑星系円盤の消滅に迫る |
2006/10/23 |
ハワイ島北西部沖地震による各天文台の被害状況 |
2006/10/23 |
【速報】オリオン座流星群が突発出現 |
2006/10/20 |
温度差1400度!系外惑星における昼夜の違いを初めて観測 |
2006/10/20 |
MRO画像集:火星の歴史の断片 |
2006/10/19 |
ハッブル宇宙望遠鏡で見る、遠くと近くの銀河衝突 |
2006/10/17 |
木星の「中赤斑」は、風速も大赤斑なみだった |
2006/10/16 |
126億光年先からの光を観測、ぐんま天文台など |
2006/10/16 |
「なんてん」がとらえた銀河系中心部の巨大ループ |
2006/10/13 |
土星に新たなリングを発見、背景には未知の衛星の可能性も |
2006/10/13 |
板垣さん発見の天体は、超新星2006jcと命名 |
2006/10/12 |
ミックインターナショナルが「ミード銀座店」をオープン |
2006/10/12 |
板垣さん、やまねこ座の銀河に超新星らしき天体を発見 |
2006/10/11 |
「ライトダウン甲府バレー」が10月21日に開催 |
2006/10/11 |
Ia型超新星にも2つの型が存在? |
2006/10/11 |
【投稿画像集】2006年 中秋の名月 |
2006/10/06 |
「すざく」、ブラックホールの描き方の確立へ |
2006/10/05 |
オリオン座のベテルギウスが1等以下まで減光中 |
2006/10/05 |
11月12日に第2回 ステライメージを使用した天体画像処理講習会を開催 |
2006/10/04 |
米国人天文学者2名にノーベル物理学賞−宇宙背景放射の「ゆらぎ」発見で |
2006/10/04 |
10等級のレビー彗星が出現 |
2006/10/03 |
第3回MAPみえこどもの城 プラネタリウム解説コンクールの参加者を募集 |
2006/10/02 |
マーズ・リコナサンス・オービター接近完了、本格的な火星偵察開始へスタンバイ |
2006/10/02 |
板垣さん、今度はM33に新星を発見 |
2006/10/01 |
2006年10月の星だより |
2006/10/01 |
情報トピックス(2006年10月) |