Location:

2005年4月の天文ニュース

2005/04/28 ステラナビゲータ Ver.7の「惑星探査機データ」を公開
2005/04/28 超強磁場中性子星の巨大フレア: 日本観測陣の貢献
2005/04/26 スピッツァーが捉えた、太陽系外の小惑星帯の証拠
2005/04/26 大平貴之氏とセガトイズの共同開発、HOMESTAR(ホームスター)が7月に発売
2005/04/25 【投稿画像集】2005年4月24日 半影月食
2005/04/22 すばる望遠鏡、原始星を覆う雲の姿をシルエットで捉える
2005/04/20 【イベント情報】第1回ミード・ユーザーズミーティング参加者募集中
2005/04/19 ひじょうに若い系外惑星候補天体を直接観測
2005/04/15 生命を育める惑星は、一体いくつ存在するか
2005/04/15 銀河どうしの衝突が星を誕生させる直接的証拠
2005/04/14 すばる望遠鏡、もっとも重元素の少ない星を発見
2005/04/11 【投稿画像集】2005年4月9日 金環皆既日食
2005/04/11 【投稿画像集 3】2005年3月31日 アンタレス食
2005/04/11 南の島の星まつり「第9回イベント大賞」優秀賞を受賞
2005/04/08 4月9日の金環皆既日食
2005/04/08 すばる望遠鏡が発見、超巨大ブラックホールの隠された活動性〜可視光フレア〜
2005/04/07 土星探査機カッシーニによる土星の衛星画像
2005/04/07 火星にも、やがて生命誕生の時か?新たな地球外生命探査ターゲット
2005/04/06 ハッブル宇宙望遠鏡が捉えた、銀河同士の衝突の跡
2005/04/04 太陽の1万倍、中間質量ブラックホール
2005/04/02 【投稿画像集 2】2005年3月31日 アンタレス食
2005/04/01 情報トピックス(2005年4月)