2004/07/30 |
国立天文台のALMA(アルマ)計画の近況 |
2004/07/29 |
マクネイル星雲を輝かせる、若い星のX線アウトバーストのシナリオ |
2004/07/29 |
【新製品情報】富士写真フイルム、FinePix S3 Proを発売 |
2004/07/28 |
ハッブル宇宙望遠鏡が偶然に捉えた、個性的な複数の銀河の姿 |
2004/07/23 |
単独で存在する太陽以外の恒星の質量を初めて計測 |
2004/07/23 |
地球接近小惑星の脅威に備えるドン・キホーテ・ミッション |
2004/07/20 |
褐色矮星の連星を発見、褐色矮星も恒星の仲間入り? |
2004/07/20 |
ぐんま天文台研究員の河北さん、ゼルドビッチ賞を受賞 |
2004/07/16 |
宇宙に浮かび上がる四葉のクローバー、4重像のクエーサー |
2004/07/15 |
太陽質量の1兆倍の質量を持つ、古い巨大銀河の発見 |
2004/07/15 |
トミーテック オアシス・ダイレクト2004夏のキャンペーン |
2004/07/14 |
スター・ウィーク 〜星空に親しむ週間〜 |
2004/07/14 |
すばる望遠鏡 マウナケア山頂施設の公開開始 |
2004/07/14 |
暗黒物質と暗黒エネルギーは、単一未知の力? |
2004/07/12 |
土星リングの起源解明のヒントに!紫外線で捉えたベストショット |
2004/07/12 |
10億個の天体からなる究極の天の川銀河の地図作り |
2004/07/09 |
【レポート】日本プラネタリウム協会総会 |
2004/07/08 |
ばく大なエネルギーを放つ太陽のコロナ質量放出の初3D画像 |
2004/07/08 |
赤外線宇宙望遠鏡スピッツァー、天の川銀河にそっくりな銀河を観測 |
2004/07/07 |
ハッブル宇宙望遠鏡が捉えた光を放つ星々のタペストリー |
2004/07/06 |
中村さん、特異激変星を発見 |
2004/07/06 |
科学者が首をかしげる奇妙な火星の石 |
2004/07/05 |
ステラギア、Ver.1.1アップデータを公開 |
2004/07/05 |
カッシーニ探査機が明かしたエキゾチックなタイタンの姿と土星のリングの謎 |
2004/07/05 |
銀河系中心付近に1億度の超高温ガスが存在 |
2004/07/02 |
たった100年前に核融合を終えたばかりの20万度の白色矮星 |
2004/07/02 |
土星探査機カッシーニ、無事に土星の周回軌道へ、初画像を送信 |
2004/07/02 |
【新製品情報】トミーテック、望遠鏡「BORG77ED」他を発売 |
2004/07/01 |
情報トピックス(2004年7月) |