2002/03/29 |
4月4日、7日に起こる小惑星による恒星食の予報 |
2002/03/28 |
小惑星によるポルックスの星食(続々報)(NAOニュース) |
2002/03/28 |
公転周期5分の連星(NAOニュース) |
2002/03/27 |
スターバースト銀河 NGC 7673 |
2002/03/27 |
4月2日の小惑星Shaposhnikovによる恒星食の予報 |
2002/03/26 |
たった5分で公転する連星系が見つかった |
2002/03/22 |
宇都宮さんも、新彗星を発見(NAOニュース) |
2002/03/22 |
投稿画像集:3月20日の土星食をとらえた |
2002/03/22 |
宇都宮さん、自身3つ目となる新彗星を発見 |
2002/03/22 |
チャンドラが撮影した2つの近接クェーサー |
2002/03/22 |
25日の小惑星Feodosiaによる恒星食の予報 |
2002/03/20 |
【速報】3月20日の土星食をとらえた! |
2002/03/20 |
4月13/14日 メシエマラソン開催 |
2002/03/15 |
3月20日夜、関東以北で土星食 |
2002/03/15 |
19日〜31日、大阪で月を題材にした個展開催 |
2002/03/14 |
広瀬さん、またも超新星を発見(NAOニュース) |
2002/03/14 |
非常に遠い銀河の分光観測(NAOニュース) |
2002/03/14 |
スナイダー・村上彗星(C/2002 E2)の暫定軌道要素 |
2002/03/13 |
村上さん、新彗星を発見(NAOニュース) |
2002/03/13 |
19日〜20日に起こる小惑星による恒星食の予報 |
2002/03/12 |
最遠天体の記録更新 |
2002/03/12 |
4月6日、群馬県の神津牧場天文台でCCD観望フェア |
2002/03/12 |
近傍銀河NGC 3190にIa型超新星2002boが出現(VSOLJ ニュース) |
2002/03/08 |
ハッブル宇宙望遠鏡、新しいカメラの取り付け完了 |
2002/03/08 |
宇宙の色は「青くなかった」 |
2002/03/08 |
5例目の極超新星が発見される(VSOLJ ニュース) |
2002/03/07 |
今年の惑星集合(NAOニュース) |
2002/03/07 |
若い星の周りに見られる衝撃波 |
2002/03/06 |
9日と10日に起こる小惑星による恒星食 |
2002/03/05 |
マーズ・オデッセイ、本格的な運用を開始 |
2002/03/04 |
池谷・張彗星は、877年にも出現していた? |
2002/03/04 |
天文関連書 新刊情報(2002年3月) |
2002/03/04 |
8日、小惑星Nannaによる恒星食 |
2002/03/01 |
すばる望遠鏡、天王星の環と衛星を撮影 |
2002/03/01 |
合体銀河団中に見られる弓形の衝撃波 |
2002/03/01 |
3月16日と21日に開催の講演会のお知らせ |