
本誌
本誌では、天文学的な数値データだけではイメージできない天文現象を、豊富なカラー写真やイラストをもちいて、わかりやすく紹介。注目現象の見どころや、毎月の星空のようすを先取りできます。
※電子書籍版では各リーダーに対応した形式となります。
2017年 見逃せない天文現象

2017年中の主な天文現象を写真やカラーCGイラストで紹介。見ているだけで楽しくなります。
解説・写真/沼澤茂美+脇屋奈々代(日本プラネタリウムラボラトリー)
2017年8月21日 アメリカ横断皆既日食

2017年8月21日(現地時間)にアメリカで見られる皆既日食。各地での見え方や観測方法を解説します。
解説・写真/沼澤茂美+脇屋奈々代(日本プラネタリウムラボラトリー)
2017年 天文カレンダーと天文現象
1か月ごとの星図と天文カレンダーを掲載。さらに流星群、惑星の見どころ、月と惑星の接近、星食や月食など注目の天文現象を星図で解説します。
構成/藤井 旭 作図・写真/白河天体観測所
天文カレンダー

月相入りカレンダーで毎月の天文現象を一覧できます。
天文現象

毎月、注目の天文現象をカラー図版、写真を用いて詳細に解説しています。
2017年 惑星の動き

星空の中を目まぐるしく動く惑星の情報をまとめてあります。各惑星の軌道図と、星空の中での動き、天体出没表などで、観望好機がひと目でわかります。夕方や明け方の細い月と惑星・恒星のランデブー一覧も掲載しています。
構成/石田 智
星空観察の基礎知識

本誌を楽しむための天文の基礎知識を解説。
構成・図/藤井 旭&白河天体観測所
ページの先頭へ