「ふたご座流星群撮影入門」講習会を12日開催
12月12日(土)に東京・池袋で天文講習会を開催します。アストロアーツの上山治貴が、ふたご座流星群に備えて事前の準備や撮影方法、撮影後の画像処理などをわかりやすく解説します。
【2015年12月3日 アストロアーツ】
12月12日(土)、池袋コミュニティ・カレッジ(東京都豊島区・西武池袋本店別館8・9階)にて「天文講習会」を開催します。今年最後の講習会は「流星撮影入門」で、「ステラナビゲータ」「ステライメージ」「ステラショット」「ステラドームプロ」の開発責任者である、上山 治貴が講師を務めます。流星を撮影するための事前の準備や撮影方法、撮影後の処理などを習得して、12月15日未明にピークを迎える好条件のふたご座流星群の流星をカメラに収めてみましょう。
なお、会場では「ステラナビゲータ10」、「ステライメージ7」、「ステラショット」などソフトウェアやムックを特価販売いたします。
流星を撮影してみよう! 直前 ふたご座流星群撮影入門
- 講座名:
- 流星を撮影してみよう! 直前 ふたご座流星群撮影入門
- 講座内容:
- 三大流星群のひとつ「ふたご座流星群」。今年の極大は12月15日未明と予想されており、深夜にピークを迎えることに加えて月明かりがないという絶好の条件です。しかし流星は一瞬のできごとなので、なかなか思ったようには撮れません。
講習では事前の準備として「ステラナビゲータ」を使った構図決め、撮影に必要な機材、撮影のポイント、そして撮影後の画像処理などについて、初めての人にもわかりやすく解説します。 - 講師:
- 上山治貴(かみやま はるき):株式会社アストロアーツ取締役。株式会社アスキーを経てアストロアーツの設立に参画、天文シミュレーションソフト「ステラナビゲータ」を開発する。以後「ステライメージ」「ステラショット」「ステラドームプロ」などを中心となって開発。幼少のころからの天文ファンで、とくに日食、流星が大好物。
- 日時:
- 2015年12月12日(土) 10:30〜12:30
- 場所:
- 池袋コミュニティ・カレッジ (東京都豊島区 西武池袋本店別館8・9階)
- 受講料:
- 一般:6,004円(税込)/池袋コミュニティ・カレッジ会員:5,464円(税込)
- 申し込み:
- 「池袋コミュニティ・カレッジ」(※外部サイト)にてお申し込みください