2009年7月の天文ニュース
- 2009/07/31
- 「謎を解け きみは宇宙の名探偵」スター・ウィーク、明日スタート
- 2009/07/31
- 国立天文台 岡山天体物理観測所・岡山天文博物館の特別公開
- 2009/07/30
- 緑色の小さな銀河「グリーンピース」
- 2009/07/30
- 常識を覆す超新星爆発の痕跡
- 2009/07/29
- 若田さん搭乗のエンデバー号が帰還の途に
- 2009/07/29
- LRO、アポロ着陸地点をとらえる
- 2009/07/28
- 倉敷科学センターで、星座生解説と即興BGMのプラネタリウム企画
- 2009/07/27
- 国貞や又兵衛の名が水星のクレーターに
- 2009/07/24
- NASAドキュメンタリー映画「宇宙へ。」試写会ご招待、ワンコインキャンペーンも
- 2009/07/22
- 木星に新しい模様が発生、小天体が衝突?
- 2009/07/21
- 国際宇宙ステーション「きぼう」日本実験棟が完成
- 2009/07/21
- 国立天文台で夏休みジュニア天文教室
- 2009/07/17
- 厚木市子ども科学館、18日リニューアルオープン
- 2009/07/17
- ついに打ち上げられた「エンデバー号」
- 2009/07/16
- 気象衛星「ひまわり」から見る日食
- 2009/07/16
- 112番元素にコペルニクスに因んだ名前を提案
- 2009/07/15
- 安全に日食を楽しむ「日食観測ガイド」を公開
- 2009/07/15
- 赤外線天文衛星ハーシェルに期待高まる
- 2009/07/13
- フジテレビ「百識王」に、アストロアーツの大熊正美社長が出演
- 2009/07/13
- 板垣さん、通算50個目の超新星発見
- 2009/07/13
- 悪天候で延期続く「エンデバー号」の打ち上げ
- 2009/07/10
- 幼い星が彩るオメガ星雲
- 2009/07/10
- 日本の宇宙ステーション補給機、9月11日打ち上げへ
- 2009/07/09
- 【お詫びと訂正】「エクリプスナビゲータ Ver.2」および弊社書籍における、日食観測地のデータ誤りについて
- 2009/07/09
- ステライメージ Ver.6・6.0dアップデータを公開
- 2009/07/09
- スター・ウィーク、恒例のリンクバナーキャンペーン
- 2009/07/08
- 「三鷹市 星と森と絵本の家」が開館
- 2009/07/08
- 隕石から太陽系最古の花こう岩片を発見
- 2009/07/07
- アニメ『宙のまにまに』 七夕にオンエア
- 2009/07/07
- 月探査機ルナー・リコナサンス・オービターの初画像
- 2009/07/07
- 「大西浩次星景写真展と塩尻星の会天体写真展」
- 2009/07/06
- 若田さん、ソユーズ宇宙船に搭乗
- 2009/07/06
- 3本のレーザービームがマウナケア山頂の夜空を舞う
- 2009/07/06
- 8月1日〜2日「大湯温泉星祭り」
- 2009/07/03
- 星ナビ8月号は「2009年7月22日まで、あと0か月」
- 2009/07/03
- 「エンデバー号」、7月11日の打ち上げ目指す
- 2009/07/03
- ギャラリー宙「中国・シルクロード皆既日食 映像展」開催中
- 2009/07/03
- すばる望遠鏡がとらえた宇宙花火
- 2009/07/02
- 全国の書店で「星空ブックフェア」開催中
- 2009/07/02
- 衛星観測による最高精度地形データ、公開
- 2009/07/01
- 部分日食を安全に観察しよう
- 2009/07/01
- 土星の環を波立たせる衛星