茨城県
主催団体名:花立山星まつり実行委員会 イベント名:第9回美和村花立山星まつり‘99 日時/期間:8月28日(土)14:00〜21:00 開催場所 :美和村花立自然公園 施設会場名:花立山天文台「美スター」前広場 住所:〒319−2601 茨城県那珂郡美和村高部4611−1 電話番号:0295−58−3856 FAX:0295−58−4040 内容 :天体写真コンテスト(7月24日(土)〜8月31日(火)) 花立山天文台「美スター」と手作り口径80cm望遠鏡公開 天体写真コンクール 星空落語〜柳家小ゑん師匠(総合司会) お楽しみ抽選会 星空解説 星空コンサート〜アマチュアバンドによるコンサート スペースアスレランドで゛宇宙を体験 星空講演 望遠鏡メーカー・販売店デモンストレーション 星に願いを届けます 星まつり記念「花立山オリエンテーリング大会」 物産・軽食コーナー出店 申込 :不要 参加費 :無料 問合わせ先:花立山星まつり開催事務局 住所:〒319−2692 茨城県那珂郡美和村高部5281−1美和村役場経済課 電話番号:0295−58−3856 FAX:0295−58−4040 担当者名 :川西 その他 :ホームページ:美和村 http://www.net-ibaraki.ne.jp/miwa-v/
主催団体名:国立科学博物館筑波実験植物園 イベント名:夜の天体観望公開 日時/期間: 7月24日(土),8月14日(土),28日(土)<毎月第2,4土曜日> 日暮れ(午後7時頃)から約2時間 開催場所 :国立科学博物館筑波実験植物園 住所:〒305−0005 茨城県つくば市天久保4−1−1 電話番号:0298(51)5159 Fax:0298(53)8998 内容 :園内設置の50cm反射望遠鏡他を用いて, 月(14日をのぞく),二重星,星団,星雲などを観望します. 申込 :要、1か月前から電話受付け 定員40名 参加費 : 一般・大学生210円,小・中・高校生60円 問合せ先 :国立科学博物館実験植物園 住所:〒305−0005 茨城県つくば市天久保4−1−1 電話番号:0298(51)5159 Fax:0298(53)8998 その他 :ホームページ:国立科学博物館 http://www.kahaku.go.jp/
主催団体名:(財)日立市科学文化情報財団(1/4)、奥日立きららの里 イベント名:星空教室スペシャル『スターウォッチング in きらら』 日時/期間:8月1日(土) 19:00〜21:00 施設会場名:奥日立きららの里 住所:〒311-0402 茨城県日立市入四間町863-1 電話:0294(24)2424 FAX:0294(24)3911 内容 :夏の星雲星団や1等星などを観望します。その他、天体の説明や、クイ ズもお楽しみいただけます。 備考 :雨天のときは中止します。 申込 :不要 参加費 :100円 問合せ先 :日立シビックセンター科学館 住所 :〒317-0073 茨城県日立市幸町1-21-1 電話:0294(24)7731 FAX:0294(24)7975 担当者名 :篠崎、川崎、関谷 その他 :ホームページ:日立シビックセンター科学館 http://www.civic.or.jp/science/ 電子メール:kagaku@civic.or.jp 主催団体名:(財)日立市科学文化情報財団(2/4) イベント名:プラネタリウム一般投影 「サテライト・オブ・ラブ〜月と天使と僕と流れ星の〜」 期間 :7月3日(土)から12月5日(日)まで 開催場所 :日立シビックセンター天球劇場 住所 :〒317-0073 茨城県日立市幸町1-21-1 電話:0294(24)7731 FAX:0294(24)7975 内容 :当日夜の星空を紹介するライブトークと“天へと昇る前に許されるたっ た1日の再会の時。 あなたは誰に会いに行きますか?”月と流れ星をモチーフに、イラストレーター古谷トシタカ氏の 幻想的なスライドと満天の星空が紡ぎだす感動の星物語。 備考 :上映時間についてはお問い合わせください。 申込 :不要 参加費 :要 大人510円 小中学生310円 幼児無料 問合せ先 :日立シビックセンター科学館 住所 :〒317-0073 茨城県日立市幸町1-21-1 電話:0294(24)7731 FAX:0294(24)7975 担当者名 :篠崎、川崎、関谷 その他 :ホームページ:日立シビックセンター科学館 http://www.civic.or.jp/science/ 電子メール:kagaku@civic.or.jp 主催団体名:(財)日立市科学文化情報財団(3/4) イベント名:大人のためのプラネタリウム 日時/期間:7月25日(日) 17:00〜17:45 開催場所 :日立シビックセンター天球劇場 住所 :〒317-0073 茨城県日立市幸町1-21-1 電話:0294(24)7731 FAX:0294(24)7975 内容 :夏の星空をゆったりとお楽しみいただき、月にまつわるさまざまな話題 をご紹介します。 申込 :不要 参加費 :要 大人510円 小中学生310円 幼児無料 問合せ先 :日立シビックセンター科学館 住所 :〒317-0073 茨城県日立市幸町1-21-1 電話:0294(24)7731 FAX:0294(24)7975 担当者名 :篠崎、川崎、荒川 その他 :ホームページ:日立シビックセンター科学館 http://www.civic.or.jp/science/ 電子メール:kagaku@civic.or.jp 主催団体名:(財)日立市科学文化情報財団(4/4) イベント名:大人のためのプラネタリウム 日時/期間:8月22日(日) 17:00〜17:45 開催場所 :日立シビックセンター天球劇場 住所 :〒317-0073 茨城県日立市幸町1-21-1 電話:0294(24)7731 FAX:0294(24)7975 内容 :夏の星空をゆったりとお楽しみいただき、流れ星についてまざまな話題 をご紹介します。 申込 :不要 参加費 :要 大人510円 問合せ先 :日立シビックセンター科学館 住所 :〒317-0073 茨城県日立市幸町1-21-1 電話:0294(24)7731 FAX:0294(24)7975 担当者名 :篠崎、川崎 その他 :ホームページ:日立シビックセンター科学館 http://www.civic.or.jp/science/ 電子メール:kagaku@civic.or.jp
主催団体名:山崎天体観測所 イベント名:親と子の星空教室 日時/期間:7月31日(土)夜 施設会場名:山崎天体観測所 住所:〒319−1538 茨城県北茨城市華川町赤根平(あかねひら)2747 電話番号:090−2743−8392 内容 :参加した親子を対象に、口径1メートルと50センチメートルの 反射望遠鏡で天体観測をしながら、天文に関する質問に答える。 申込 :不要 参加費 :なし 問合わせ先:090−2743−8392 076−229−1161内線734(北陸大学法学部) その他 :ホームページ:山崎天体観測所 ://www2u.biglobe.ne.jp/~yamaobs/ 電子メール:tadasi3@mva.biglobe.ne.jp
主催団体名:雪入ふれあいの里公園 イベント名:しぜん教室「星めぐりの歌」 日時/期間:7月31日(土) 19:00〜21:00 開催場所 :雪入ふれあいの里公園ネイチャーセンター 所在地:〒315−0069 茨城県新治郡千代田町雪入452−1 電話番号:0299−59−7000 FAX:0299−59−7373 内容 :日暮れから、次第に暗くなっていく空や周囲の自然の変化を観察します。 天の川や火星、星雲などの天体を観望し、天の川付近の星の見え方を調べて、地域の空の状態を探ります。観察結果は全国星空継続観察(スターウォッチング・ネットワーク)に報告します。 備考 :小中学生と保護者20名(必ず保護者とご参加ください) 双眼鏡をもっている方は、お持ちください。 申込 :要、申込み締め切り7月22日(木) 参加費 :無料 問合わせ先:雪入ふれあいの里公園ネイチャーセンター 住所:〒315−0069 茨城県新治郡千代田町雪入452−1 電話番号:0299−59−7000 FAX:0299−59−7373 担当者名 :矢野 その他 :ホームページ:雪入ふれあいの里公園ネイチャーセンター http://www.net-ibaraki.ne.jp/yuki-v/ 電子メール:yuki-n@po.net-ibaraki.ne.jp






