1998年5月の天文ニュース
- 1998/05/30
- 火星生命に新たな証拠
- 1998/05/30
- 太陽の「地震」の観測に成功
- 1998/05/29
- ペンタックス6連装太陽望遠鏡防府市の青少年科学館に設置
- 1998/05/29
- ペンタックスから倍率可変の大口径ルーペ発売
- 1998/05/29
- 新設計光学系!クラス最軽量!Ai AF-SニッコールED400F2.8D(IF)発売
- 1998/05/29
- コダックから長時間露光可能な高解像度冷却CCDカメラ
- 1998/05/29
- CD-ROM版写真用品の総合カタログ「カメログ」発売
- 1998/05/29
- ハッブル宇宙望遠鏡、系外惑星を初めて視認か?
- 1998/05/28
- 新彗星 C/1998 K2(LINEAR)とC/1998 K3(LINEAR)
- 1998/05/22
- 6月24日〜7月7日、安藤宏写真展開催
- 1998/05/21
- 新彗星 C/1998 K1(Mueller)
- 1998/05/21
- ぼうだいなエネルギーのガンマ線バースト
- 1998/05/18
- ケンタウルス座Aに巨大ブラックホール
- 1998/05/15
- 地上から見えるか、ソーホー彗星
- 1998/05/13
- M96に超新星出現
- 1998/05/11
- 冷却CCD撮像会 in お台場
- 1998/05/10
- 史上最大の爆発を観測!
- 1998/05/07
- 銀河系内のマイクロクェーサー
- 1998/05/06
- 夕空に0等級の大彗星!
- 1998/05/04
- 8月4日(火)〜7日(金)、野辺山宇宙電波観測所で電波天文観測実習
- 1998/05/04
- 8月29日(土)〜30日(日)、1998年度 彗星夏の学校開催
- 1998/05/01
- 新彗星 C/1998 H1(Stonehouse)