レモン彗星(C/2025 A6)

このエントリーをはてなブックマークに追加

レモン彗星(C/2025 A6; Lemmon)が10月20日ごろまでは未明から明け方の空で5等前後、15日ごろ以降は夕方から宵の空で4等前後の見込みとなり、観察の好機が近づいています。

「ステラナビゲータ」で観察や撮影のチャンスを調べ、「ステラショット」でらくらく撮影、画像は「ステライメージ」で美しく仕上げましょう!

※製作協力・画像提供:浅田英夫・石田智・谷川正夫

星図、観察方法

どこに見える?

レモン彗星はいつ、どの方向に見えるのか、星図で確認しましょう。

▶ 詳しく

星景撮影の好機を調べる

星景撮影の計画を立てる

星景写真で彗星を撮影するチャンスや構図をステラナビゲータで調べましょう。

▶ 詳しく

拡大撮影の好機を調べる

拡大撮影の計画を立てる

拡大像や天体との接近を撮影する計画をステラナビゲータで立てましょう。

▶ 詳しく

ステラショットで撮影

ステラショットで撮影

彗星の拡大撮影はステラショットにお任せ!観察に集中できます。

▶ 詳しく

ステライメージでメトカーフコンポジット

移動に合わせて画像合成

「メトカーフコンポジット」で画像を合成すると、彗星を美しく表現できます。

▶ 詳しく

ステライメージで画像調整

画像を作品に仕上げる

ステライメージの多彩な機能で、彗星の画像を「作品」に仕上げましょう。

▶ 詳しく

星ナビ2025年11月号
「星ナビ」11月号では、「Observer's Navi」コーナー(p96-97、吉本勝己さん)にてレモン彗星発見の経緯から今後の見え方、明るさの予想を紹介しています。また、10月初旬から中旬までの明け方の空と、10月中旬から11月下旬までの夕方の空での彗星の位置を星図で詳しく掲載しています。

ほうき星観察セール開催中
アストロアーツオンラインショップでは、ほうき星観察セール(11月中旬まで)を開催中です。肉眼彗星の期待が高まる「レモン彗星(C/2025 A6)」のさらなる増光に備えて、「ステラナビゲータ」「ステラショット」「ステライメージ」各ソフトのダウンロード版(新規・アップグレード)を期間限定特価で販売中!購入後すぐにご利用いただけます。

関連コンテンツ

天文の基礎知識 彗星

そもそも、彗星って?

突然のように現れて夜空に長い尾をたなびかせる彗星。そもそも、どのような天体なのでしょうか。

▶ 詳しく

彗星をシミュレーション

彗星をシミュレーション

彗星の動きや観察条件をシミュレーションで調べましょう。ソフトの使い方は動画でも確認できます。

▶ 詳しく

歴代彗星ギャラリー

歴代彗星ギャラリー

1965年からおよそ40年の間に登場した「大彗星」の姿を紹介します。

▶ 詳しく