NTTドコモの「スゴ得コンテンツ」に星図アプリ「スマートステラ」が登場
NTTドコモの「スゴ得コンテンツ」に、Android用星座早見アプリ「スマートステラ」が登場しました。夏の夜の風物詩「ペルセウス座流星群」を見ながらスマートステラで星空を散策してみませんか。
【2015年8月11日 アストロアーツ】
星空を散策する道しるべには、星座早見盤があると便利です。もちろん現代の星座早見盤はスマートフォン。
Androidアプリ「スマートステラ」をインストールしておけば、今見えている星座や惑星がわかるのはもちろんのこと、夜空で探したい天体を選べば、その天体が見える方向までナビゲートしてくれます。
そんなスマートステラが、ついに「スゴ得コンテンツ」に登場しました。NTTドコモのスゴ得コンテンツは、いろいろなコンテンツ・アプリが使い放題のお得なサービスです。すでにこのサービスお使いの方は、追加料金も必要なく、すぐにスマートステラを使っていただくことができます。
8月13日は、夏の風物詩である「ペルセウス座流星群」の極大日。スマートステラの画面でもペルセウス座流星群の流れ星を見ることができます。スマートフォンの画面で確認したら、ぜひ実際の星空で流星を探してみてください。