いて座に6等の新星が出現
3月15日、いて座に6等の明るい新星が出現した。今後の光度変化に注目しよう。
オーストラリアのJohn Seachさんが3月15.634日(世界時。日本時間23時ごろ)、いて座方向に新天体(PNV J18365700-2855420)を6.0等で発見した。16日に英・リバプール望遠鏡で分光観測が行われ、新星であることが確認された。天体の位置は以下のとおり。
赤経 18h36m57.00s 赤緯 -28°55′42.0″ (2000年分点)
アメリカ変光星観測者協会のサイトでは、日本時間17日未明に6.0等で観測との報告が寄せられており、今後の光度変化が注目される。
いて座の新星。クリックで投稿ギャラリーのページへ(撮影:笹岡省三さん)
いて座の新星の位置。クリックで拡大(「ステラナビゲータ」で表示)
天文ソフト「ステラナビゲータ」でいて座の新星の位置を表示
この天体を天文シミュレーションソフトウェア「ステラナビゲータ」で表示して位置を確認できます。まず「ツール」メニュー→「データ更新」で新天体データを取得してから、「いて座新星2015 No.2(2015)」を検索・表示してください。
また、新しいデータや番組をオンラインで入手できる「コンテンツ・ライブラリ」(「コンテンツ」メニューより)では、新星をわかりやすく×印で表示するための「新星(マークで表示)」ファイルも公開しています。あわせてお楽しみください。
星座早見アプリでいて座を表示
iOS用「iステラ」、Android用「スマートステラ」などのモバイル星座早見アプリを使うと、いて座がいつどこに見えるのかを調べたり、7〜8等級までの星々を表示したりすることができます(新星は表示されません)。
iPhone用アプリ「iステラ」でいて座を表示