2022年4月13日 小惑星アフティによるぎょしゃ座θ星マハシムの食
3月17日更新:食帯の予報が当初より南に移っています。
4月13日の夕方19時9分ごろ、小惑星アフティ((2826) Ahti)がぎょしゃ座のθ(シータ)星マハシム(2.6等級)を隠す恒星食が起こる。日本で観測可能なのは鹿児島県と予測されている。食が起こると、一瞬(1秒程度)だけマハシムが消えたように見える。
星食帯。当初予報では長崎県~宮崎県にかかっていたが改良予報では鹿児島県を通っている(Google Mapにて作成:早水勉・IOTA)
小惑星が恒星を隠す現象は比較的よく起こるが、3等星より明るい星が隠されることはめったになく、今回の現象は貴重な機会だ。これほど明るい星が小惑星に隠される現象が観測できれば、日本では31年ぶりとなる。
日の入りから約20分後と空が明るいため観測はかなり難しいが、機材や意欲のある方はぜひ挑戦していただきたい。観測の方法等について詳しくは「星ナビ」2022年4月号を参照のこと。
「星ナビ」2022年4月号記事(食帯の位置は改良前の、本誌掲載時のものです)
〈関連リンク〉
- 天文ニュース:2022/03/17 ぎょしゃ座2.6等星の星食帯予報を改良、九州中部→南部へ
- 「星ナビ」2022年4月号 「ぎょしゃ座の2.6等星が小惑星に隠される」 早水勉さんによる解説記事
- 星空ガイド
- 天体写真ギャラリー:星食
関連記事
- 2022/07/14 2022年7月22日 火星食/月と火星が大接近
- 2022/07/01 2022年7月10日 さそり座δ星ジュバの食
- 2022/05/20 2022年5月27日 金星食
- 2022/05/10 2022年5月17日 さそり座δ星ジュバの食
- 2022/05/06 2022年5月15日 てんびん座α2星ズベンエルゲヌビの食
- 2022/04/18 小惑星による2.6等星の食、観測成功!
- 2022/04/08 2022年4月15日 おとめ座γ星ポリマの食
- 2022/04/05 2022年4月12日 しし座η星の食
- 2022/03/28 小惑星リュウグウがかつて彗星だった可能性を指摘
- 2022/03/17 ぎょしゃ座2.6等星の星食帯予報を改良、九州中部→南部へ
- 2022/03/14 2022年3月22日 てんびん座α2星ズベンエルゲヌビの食
- 2022/02/28 「はやぶさ2」が2026年フライバイの小惑星を地上から観測
- 2022/01/31 アンモニア含有鉱物が示す小惑星の大移動
- 2022/01/28 2022年2月6日 うお座μ星の食
- 2022/01/11 衝突により表層が新鮮になった小惑星
- 2022/01/05 2022年1月13日 イリスがふたご座で衝
- 2021/12/10 2021年12月17日 おうし座67番星、κ星の食
- 2021/11/26 2021年12月3日 細い月と火星が大接近/火星食
- 2021/11/12 2021年11月21日 おうし座τ星の食
- 2021/10/29 2021年11月8日 金星食/細い月と金星が大接近