星ナビ12月号は特別付録「星空カレンダー2021」と「はやぶさ2の帰還」
【2020年11月2日 星ナビ編集部】
KAGAYAさんの「星空ナビゲイション2020」は「星ナビ」創刊号の表紙イラストをリメイクした作品です。連載著者陣も創刊20周年を記念した記事を執筆しています。
綴じ込み特別付録 星空カレンダー2021
毎年恒例のカレンダーが特別付録。表紙の美しい月面の写真が目を惹きます。千本桜と星空、七夕飾りと天の川など、過去1年間の「星ナビギャラリー」掲載作から季節感あふれる9点をピックアップしました。
6年の軌跡と新たな旅へ 「はやぶさ2」の帰還
本誌発売の1か月後、12月6日に「はやぶさ2」が地球に帰ってきます。「はやぶさ2」の打ち上げから帰還までの足跡を振り返り、さらに、正式に発表された「その先」の拡張ミッションについても紹介します。
創刊20周年記念第2弾 感謝のスペシャルプレゼント
「星ナビ」の創刊は2000年12月号(2000年11月5日書店発売)。この12月号で「創刊20周年」となりました。創刊20周年にあたり、各方面から提供していただいた20カテゴリー40アイテムを、ご愛読への感謝をこめて総計60名様にプレゼント。綴じ込みハガキでご応募ください。プレゼントの一部はWebのアンケートフォームからも応募可能です。
機材セレクション スマホ世代のスマート望遠鏡 eVscope
クラウドファンディングの大成功を経て、ついに日本に上陸したフランスUnistellar社開発の電視観望専用望遠鏡「eVscope」。実際にeVscopeを試用した著者が、扱いやすさと驚異の見え味を両立した新時代の望遠鏡の可能性についてレポートします。
象+亀+蛇が支える大地の起源を考察 作られた「古代インドの宇宙観」
「インドの宇宙観」と聞いて多くの方が連想するであろう、象・亀・蛇が支える大地。ところが、インドの神話や天文学の古文書を紐解いてもそのような宇宙観は見当たりません。誤った宇宙観は、どのように生まれ、広まったのでしょうか。
マユコの星ナビch 突撃!ラボ訪問 #4 植物が茂る惑星の可能性 宇宙生物学最前線
YouTubeチャンネル「アスナロサイエンス」で情報発信を行うマユコさん。今回のゲストは「植物生理学」の研究者。生物学の方向から、「宇宙に生物はいるのか?」というアストロバイオロジー最大の謎に迫ります。 記事のこぼれ話はYouTubeチャンネルにて!
お求めは全国の書店、またはアストロアーツオンラインショップ、Amazon.co.jpで。電子版も電子書籍ストア各社で配信しています。
〈関連リンク〉
- 全掲載内容の目次、および購入:
- 星ナビ.com
関連記事
- 2023/08/31 星ナビ10月号は「近代プラネタリウム誕生100年記念特集」と「全国プラネマップ2023」
- 2023/08/08 被害を受けたウクライナの天文台で募金受付中
- 2023/08/01 星ナビ9月号は「スワロフスキーで視福の星空時間」と「電視観望カフェ」
- 2023/07/07 星ナビ8月号 連載「銀ノ星」の掲載写真訂正
- 2023/07/05 本屋大賞作家・辻村深月さんの天文小説『この夏の星を見る』
- 2023/06/30 星ナビ8月号は「星空ダイアリー2023夏」と「星景写真用レンズの最新トレンド」
- 2023/06/08 公式ブログ:かけだし編集員取材日誌「筑波宇宙センター50年記念展」開催中
- 2023/05/31 星ナビ7月号は「見えない光を観る最新望遠鏡」と「ミラーレス一眼で月を撮る」
- 2023/04/28 星ナビ6月号は「ときめく惑星状星雲」と「天文系VTuberが解説!HAKUTO-R」
- 2023/04/27 スマホOK! 胸キュン青春アニメ『君は放課後インソムニア』コラボ星景写真コンテスト
- 2023/04/21 サイトロンジャパン大阪ショールームが予約なし来店可能に
- 2023/04/17 小さな天文機材を愛でる ミニチュア「天文学者の不思議な研究所」好評販売中
- 2023/04/03 星ナビ5月号は「君ソム星地巡礼・能登の旅」と「ステラナビゲータ12新発売」
- 2023/03/01 星ナビ4月号は「最新望遠鏡テクノロジー」と「神話のキャラクターたち」
- 2023/02/09 星景写真コンテスト実施中!TVアニメ『君は放課後インソムニア』4月放送開始
- 2023/02/01 星ナビ3月号は「ベテルギウス大減光の謎」と「みんなで合作!天体写真 後編」
- 2023/01/05 星ナビ2月号は「マニアが集う!八ヶ岳 星と自然のフェスタ」と「みんなで合作!天体写真」
- 2022/11/30 星ナビ1月号は「星空ハンドブック2023」と「星のゆく年くる年」
- 2022/11/15 プラネタリウム誕生から100年!記念トランプ発売
- 2022/11/01 星ナビ12月号は「星空カレンダー2023」と「監督独白!『まだ見ぬ宇宙へ』」