AstroArts Topics
2023年9月のアーカイブ
- 恒星・銀河 2023/09/22 銀河団のメンバー銀河を用いた宇宙物質量の新測定法
- 恒星・銀河 2023/09/22 フィラメント分裂による星誕生の証拠
- 連載・読み物 2023/09/22 星座八十八夜 #24 ジグザグした形がかわいい「とかげ座」
- 天文現象 2023/09/22 2023年9月22日 水星が西方最大離角
- 天文現象 2023/09/22 2023年9月29日 中秋の名月
- 太陽系 2023/09/21 リュウグウ試料から始原的な塩と有機硫黄分子群を発見
- 恒星・銀河 2023/09/21 分子雲内で複雑有機分子ができる過程を量子化学計算で検証
- 太陽系 2023/09/20 探査機「みお」、オーロラの源を解く水星の局所的コーラス波動を発見
- 連載・読み物 2023/09/20 こだわり天文書評『プラネタリウムの疑問50』『惑星探査とやさしい微積分』など10冊
- 天文現象 2023/09/20 2023年9月20日 海王星がうお座で衝
- 恒星・銀河 2023/09/19 クエーサーが生まれるダークマターハローの質量はほぼ同じ
- 連載・読み物 2023/09/19 星座八十八夜 #23 ケイセルの南天星座「インディアン座」
- 恒星・銀河 2023/09/15 巨大ブラックホールに繰り返し削られる星
- 連載・読み物 2023/09/15 星座八十八夜 #22 ラカイユの科学実験シリーズ「けんびきょう座」
- 機材・グッズ 2023/09/15 日食ソフト「エクリプスナビゲータ」用日食要素を公開 10月14日金環日食の月縁補正に対応
- 太陽系 2023/09/14 10例目、木星表面の閃光現象がとらえられる
- 連載・読み物 2023/09/13 星座八十八夜 #21 半分だけ魚になったヤギ「やぎ座」
- 天文現象 2023/09/13 2023年9月21日 アンタレス食
- 恒星・銀河 2023/09/12 天の川銀河の中心から遠い星ほど重元素は少ない
- 恒星・銀河 2023/09/11 初期宇宙のさざ波か、銀河が作る巨大な泡「ホオレイラナ」
- 連載・読み物 2023/09/11 星座八十八夜 #20 ラカイユの科学実験シリーズ「ぼうえんきょう座」
- 恒星・銀河 2023/09/08 ダークマターの小さな「むら」をアルマ望遠鏡で初検出
- 恒星・銀河 2023/09/07 X線分光撮像衛星「XRISM」と小型月着陸実証機「SLIM」、打ち上げ成功
- 太陽系 2023/09/06 インド、初の太陽観測衛星の打ち上げに成功
- 連載・読み物 2023/09/01 星座八十八夜 #19 ささげものをのせた祭壇「さいだん座」