Location:

2004年6月8日 金星の日面通過 〜122年ぶりの現象を見逃すな!〜

6月8日の昼過ぎから日没まで、金星が太陽面の上を動いていく「金星の日面通過」が見られます。金星の日面通過が見られるのは1882年12月以来122年ぶりのことで、日本から見えるものに限れば130年ぶりの現象という、たいへん珍しい現象です(次回は2012年6月6日)。平日のお昼ですが、ぜひ時間を見つけて観察しておきましょう。

(注意)日面通過の観察は太陽の観察とほとんど同じことですので、減光方法などに注意が必要です。観察の際の注意」などを参考に、日面通過を安全に観察しましょう。

見え方

太陽面と、金星の30分ごとの位置を表した図。北が上。 図は、金星が太陽面上を動いていくようすを30分ごとに表したものです。14時11分ごろから太陽面に入り始め20時過ぎまでかけて移動していきますが、横切ってしまう前に日没となります(もちろん金星も沈みます)。詳しい時刻についてはタイムテーブルをご参照ください。

金星の視直径は57.8秒角で、太陽面のおよそ33分の1の大きさに見えます。これは、地球から見る惑星の姿としてはもっとも大きいものです。ひょっとすると肉眼でも見ることができるかもしれません。

第1接触、第2接触の説明図 日面通過の大きな見どころの1つは、金星が太陽面の縁に重なる瞬間です。特に重なり始め(第1接触)の瞬間を見逃さないように、太陽像の方向や方角を事前にしっかり確かめておきましょう。また、金星が太陽面に入りきった時(第2接触)には、太陽の縁と金星がつながったように見える「ブラックドロップ」と呼ばれる現象が見られるかもしれません。こちらにも注目してみてください。

札幌、東京、福岡での太陽の高度

それぞれ、クリックで拡大して表示します。

札幌での太陽の高さを表した図 東京での太陽の高さを表した図 福岡での太陽の高さを表した図

タイムテーブル

各地の現象の時刻は以下のとおりです(データ提供:国立天文台 相馬充氏)。

地名第1接触第2接触金星没
札幌 14時11分55秒14時31分07秒19時09.1分
青森 14時11分44秒14時30分54秒19時04.1分
仙台 14時11分29秒14時30分37秒18時55.8分
東京 14時11分19秒14時30分24秒18時52.9分
名古屋 14時11分27秒14時30分31秒19時02.9分
地名第1接触第2接触金星没
京都 14時11分31秒14時30分34秒19時07.1分
広島 14時11分41秒14時30分43秒19時18.6分
福岡 14時11分46秒14時30分46秒19時24.7分
鹿児島 14時11分35秒14時30分34秒19時19.2分
那覇 14時11分24秒14時30分18秒19時18.4分

観察の際の注意

日面通過の観察は太陽を観察するのとほとんど同じことです。一つ間違えると失明する危険性もありますので、じゅうぶんに注意しましょう。

インターネット中継

各地の天文台などが日面通過のようすをインターネットで中継します。あいにく曇ってしまったら、ネット中継で楽しみましょう。

中継を予定しているサイト

情報提供:星の子館

このほか、星の子館の中継リンクページでは海外のサイトも含めた最新の情報を紹介しています。