2022年12月1日 火星と地球が最接近
より詳しくは「火星特集」をご覧ください。
火星と地球が12月1日に最接近する。
8日に衝を迎える火星はこの時期、一晩中見ることができる。マイナス1.8等級で輝いており、その赤さや明るさがよく目立っている。おうし座の1等星アルデバランやオリオン座の1等星ベテルギウスと見比べてみよう。
火星と地球は約2年2か月ごとに接近するが、火星の軌道が楕円であるため最接近時の距離は約6000万kmから約1億kmまで大きく変化する。今回の接近距離は約8100万kmで、中程度の接近だ。今回よりも近づくのは2033年まで起こらないので、しっかりと見ておこう。
2020年10月6日(前回の最接近)から2025年1月12日(次回の最接近)まで、4年3か月間の地球と火星の動きをシミュレーションした動画
2022年7月から2023年5月の火星の動きをシミュレーションした動画
〈関連リンク〉
- 【特集】火星(2022年)
- 星空ガイド
- 天体写真ギャラリー:2022年 火星
関連記事
- 2023/01/25 2023年1月31日 月と火星が接近
- 2023/01/18 隕石の有機物が物語る過去の火星環境
- 2022/12/27 2023年1月3日 月と火星が大接近
- 2022/12/16 2022年12月下旬 惑星パレード
- 2022/12/01 2022年12月8日 月と火星が接近
- 2022/12/01 2022年12月8日 火星がおうし座で衝
- 2022/11/04 火星で観測史上最大の天体衝突
- 2022/11/04 2022年11月11日 月と火星が大接近
- 2022/09/29 JWST、海王星の環や衛星を撮影
- 2022/09/28 火星探査機の最新成果:堆積岩から有機物、天体衝突による地震検出
- 2022/09/09 2022年9月17日 月と火星が接近
- 2022/08/31 2022年9月上旬 火星とアルデバランが接近
- 2022/08/16 【特集】火星(2022年12月1日 地球最接近)
- 2022/08/12 2022年8月20日 月と火星が接近
- 2022/08/08 キュリオシティ、火星着陸から10年
- 2022/07/26 2022年8月上旬 火星と天王星が大接近
- 2022/07/14 2022年7月22日 火星食/月と火星が大接近
- 2022/06/17 2022年6月下旬 明け方の空に全惑星が見える
- 2022/06/16 2022年6月23日 月と火星が大接近
- 2022/05/23 2022年5月下旬 火星と木星が大接近