カシオペヤ座の新星が5等級に増光中
【2021年5月10日 アストロアーツ】
カシオペヤ座の新星(V1405 Cas)は、3月18日に三重県の中村祐二さんが発見した新天体だ(参照:「中村さん、カシオペヤ座に新星を発見」)。発見時の明るさは9.6等だったが、4月中は8等前後、5月初めに7.5等(いずれも眼視等級)まで明るくなっていた。
この新星が5月7日ごろから急激に明るくなっており、10日時点でおよそ5.5等級と肉眼等級まで増光している。今後さらに明るくなる可能性もあり、変化に注目したい。
カシオペヤ座の新星V1405 Casの位置。円内の数字は周囲の星の等級(56は5.6等級の意味)。画像クリックで表示拡大(「ステラナビゲータ」で星図作成)
10日15時時点での光度曲線(出典:VSOLJに報告された観測データより)
〈参照〉
- ATel:
- #14614: Large brightness increase of V1405 Cas (Nova Cas 2021) to naked-eye visibility / (#14615: Date correction to ATel #14614)
- #14577: V1405 Cas (= PNV J23244760+6111140) now displaying Fe II emission
- #14530: Early NuSTAR and Swift X-ray detection of Nova Cassiopeiae 2021 = V1405 Cas = PNV J23244760+6111140
- #14482: Visible and Infrared Spectra of the nova V1405 Cassiopeiae
- 国立天文台:カシオペヤ座の新星、肉眼等級にまで増光中
- VSOLJ:No.375 カシオペヤ座の新星が肉眼等級に
〈関連リンク〉
- 光度曲線:VSOLJ/AAVSO
- アストロアーツ 天体写真ギャラリー:新星・超新星・突発天体
関連記事
- 2023/07/18 いて座に今年3個目の新星、中村さんが独立発見
- 2023/07/05 爆発が近づいてきた再帰新星かんむり座T
- 2023/05/18 板垣さん、いて座に新星を発見
- 2023/04/25 さそり座に7等台の新星が出現
- 2023/02/24 櫻井さんと西村さん、いて座に新星を発見
- 2023/01/30 2022年度日本天文学会各賞の受賞者発表 板垣さん、山本さんら
- 2022/10/13 山本さん、たて座に共生新星を発見
- 2022/03/01 2021年度日本天文学会各賞の受賞者発表 彗星発見の西村さんら
- 2021/09/22 発見から6か月、増減光を繰り返すカシオペヤ座新星
- 2021/09/02 新星爆発で生まれる有機物の塵を実験で合成
- 2021/07/26 板垣さん、こぎつね座に新星を発見
- 2021/07/14 リチウムがあまり作られない新星爆発があった
- 2021/06/14 上田さん、ヘルクレス座に明るい新星を発見
- 2021/04/15 さそり座に新星が出現
- 2021/04/08 いて座に今年2個目の新星が出現
- 2021/03/29 西村さん・中村さん・金子さん、いて座に新星を発見
- 2021/03/22 中村さん、カシオペヤ座に新星を発見
- 2021/02/09 温度の低い新星爆発で生まれた分子を検出
- 2021/02/05 2020年度日本天文学会各賞の受賞者発表 本間さん、板垣さんら
- 2020/11/30 上田さん、ペルセウス座に新星を発見