観測史上最遠の二重クエーサー、実在を確認
【2023年4月12日 千葉大学/HubbleSite】
多くの銀河の中心核には超大質量ブラックホールが存在することがわかっている。また、宇宙の歴史の中で、銀河は合体を繰り返して成長したと考えられる。中心核のブラックホールも合体によって成長したという説が有力だが、そうであれば、遠方宇宙には合体した銀河の中心で近接した超大質量ブラックホールのペアが多数存在するはずだ。
理論的には、銀河の合体によって超大質量ブラックホールへの物質の流入がうながされ、中心核は解放されたエネルギーで明るく輝くクエーサーとなる。超大質量ブラックホールが2つあれば、「二重クエーサー」が観測できるはずだ。しかし、クエーサーとなる条件が備わるのは超大質量ブラックホール全体の1%程度だと推定されており、2つの超大質量ブラックホールが同時に活発になるのはかなり稀だと考えられる。
米・イリノイ大学のYu-Ching Chenさんたちの研究チームは、その珍しい二重クエーサーをハッブル宇宙望遠鏡(HST)で探し求めてきた。2021年には、約100億光年の彼方に二重クエーサーの候補天体を2組発見したことを発表した。
しかし、HSTの観測だけでは二重クエーサーが確かに実在するとは言い切れない。たとえば、単独のクエーサーと私たちの間に大きな質量を持った銀河などがあれば、その重力がレンズのように作用して像を歪めてしまい、2つのクエーサーが存在するように見えてしまう可能性が考えられる。あるいは、手前と奥にある別のクエーサーが重なって見えているだけだということもあり得る。
そこで研究チームは、2組の候補のうちふたご座の方向約108億光年先に位置する「SDSS J0749+2255」について、HSTに加え、ケック天文台、ジェミニ北望遠鏡、NASAのX線天文衛星「チャンドラ」、米・国立科学財団のカール・ジャンスキー超大型干渉電波望遠鏡群VLAを使い、X線から電波に至る多波長の追観測を行った。
その結果、地球とこの天体との間にレンズの役割を果たす天体がないこと、および2つのクエーサーが地球から見て同じ距離にあることが確認された。また、それぞれの超大質量ブラックホールを宿していた2つの銀河が、合体に伴って大きく変形していたことを示す兆候もとらえられている。
2つの超大質量ブラックホールは、それぞれ太陽質量の10億倍で、およそ1万光年離れていると見積もられる。私たちが今見ているのは108億年前の姿だが、2つのブラックホールは時間とともに近づき、現在では単独の超大質量ブラックホールになっていると考えられる。
今回のような銀河合体の兆候をとらえるには、近赤外波長領域での高空間分解能観測が鍵となる。ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡や、計画中のナンシー・グレース・ローマン宇宙望遠鏡などの観測により、二重クエーサーの研究が大幅に進展すると期待されている。
〈参照〉
- 千葉大学:世界初!光り輝くブラックホールのペアを遠方宇宙で発見~これまで提唱されていた理論をハッブル宇宙望遠鏡などを用いて観測
- HubbleSite:Hubble Unexpectedly Finds Double Quasars in Distant Universe
- Chandra X-ray Observatory:A Pair of Merging Galaxies Ignite Black Holes on a Collision Course
- Gemini Observatory:Dual Quasars Blaze Bright at the Center of Merging Galaxies
- Keck Observatory:A Dual Quasar Shines Light On Two Supermassive Black Holes On A Collision Course Inside A Galaxy Merger
- Nature:A close quasar pair in a disk–disk galaxy merger at z = 2.17 論文
〈関連リンク〉
関連記事
- 2024/09/06 宇宙の夜明けに踊るモンスターブラックホールの祖先
- 2024/06/24 「宇宙の夜明け」時代に見つかった双子の巨大ブラックホール
- 2024/04/03 天の川銀河中心のブラックホールの縁に渦巻く磁場構造を発見
- 2024/03/15 初期宇宙の巨大ブラックホールは成長が止まりがち
- 2024/03/08 最も重い巨大ブラックホール連星を発見
- 2024/03/05 超大質量ブラックホールの周りに隠れていたプラズマガスの2つのリング
- 2024/02/19 減光を続けるクエーサー3C 273
- 2024/02/08 初期宇宙のクエーサーから強烈に噴き出す分子ガス
- 2024/01/24 初撮影から1年後のM87ブラックホールの姿
- 2023/12/22 初期宇宙にも存在したクエーサー直前段階の天体「ブルドッグ」
- 2023/12/12 遠方宇宙に多数の活動的な大質量ブラックホールが存在
- 2023/12/08 天の川銀河中心の100億歳の星は別の銀河からやってきたか
- 2023/11/09 銀河中心のガスは巨大ブラックホールにほぼ飲み込まれない
- 2023/10/02 ジェットの周期的歳差運動が裏付けた、銀河中心ブラックホールの自転
- 2023/09/25 銀河中心ブラックホールのジェットが抑制する星形成
- 2023/09/19 クエーサーが生まれるダークマターハローの質量はほぼ同じ
- 2023/09/15 巨大ブラックホールに繰り返し削られる星
- 2023/09/08 ダークマターの小さな「むら」をアルマ望遠鏡で初検出
- 2023/08/09 電波銀河の巨大ブラックホールに落ち込む水分子
- 2023/07/24 成長中の巨大ブラックホール周辺を電波で観測