天体画像処理ソフト「ステライメージ8」12月21日にサポート期間終了
【2022年11月28日 アストロアーツ】
日ごろ、天体画像処理ソフト「ステライメージ」をご愛用いただきましてありがとうございます。
誠に勝手ながら、2020年12月21日に販売終了しました「ステライメージ8」のサポートサービスは2022年12月21日(水)をもって終了とさせていただきます。この機会に最新バージョン「ステライメージ9」へのアップグレードをご検討いただきますようお願い申し上げます。
■ サポート期間終了にともなうサービス停止について
〈終了するサービス〉
サポート期間終了に伴い、下記のサービスが終了します。
- メール、FAXなどによるユーザー様からのお問い合わせへの回答
- 新たなFAQ(よくある質問と回答)のご提供
- 新たなアップデータのご提供
〈引き続きご利用いただけるサービス〉
「ステライメージ8」製品ページにて引き続きダウンロードデータ等をご利用いただけます。
- FAQページの参照
- 最終更新時点でのアップデータのダウンロード
- ユーザー登録
- ステライメージ9へのアップグレードに関するご相談
■ 最新版「ステライメージ9」へのアップグレード
「ステライメージ8」ご登録ユーザー様は、最新版「ステライメージ9」へのアップグレードをお申し込みいただけます。詳しくは「ステライメージ9」ご購入についての「旧バージョン(フル版)からのアップグレード」をご参照ください。
■ 「ステライメージLite」のご案内
「ステライメージ9」の機能を絞り込んで低価格でご提供する「ステラショットLite」も併せてご検討ください。「ステライメージ8」ご登録ユーザー様向けの優待販売等はございません。「ステライメージLite」から「ステライメージ9」へのアップグレードサービスはございます。
今後とも「ステライメージ」をご愛顧のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
関連記事
- 2022/07/01 7月13日に無料オンライン講習会「これから始める惑星撮影」を開催
- 2022/06/23 6月29日にステライメージの無料オンライン実習を開催
- 2022/04/22 4月28日にステライメージの無料オンライン実習を開催
- 2022/04/21 天体画像処理ソフト「ステライメージ9」9.0fアップデータ公開 CMOSカメラの画像をより美しく自動処理、コンポジットの高速化など
- 2022/03/01 天体画像処理ソフト「ステライメージ9」9.0eアップデータ公開 画像の読み込み/合成に関する不具合修正など
- 2022/02/07 ステライメージ25周年!
- 2021/12/16 1月22日よりオンラインで天体画像処理講習会を開催
- 2021/09/13 天体画像処理ソフト「ステライメージ9」9.0dアップデータ公開 新機種対応、自動処理強化など
- 2021/09/07 9月11日にオンライン講習会「光害地での星雲星団撮影」を開催
- 2021/08/10 ステラシリーズ製品アンケートご協力のお願い
- 2021/06/28 公式ブログ:天体画像処理完全マスター!「オンライン講習会」レポート
- 2021/06/18 6月26日・27日にオンラインで天体画像処理講習会を開催
- 2021/04/13 「ステライメージ」ウェブヘルプ更新「CMOSカメラで撮影したFITS画像がモノクロで表示される」
- 2021/04/07 4月24日にオンラインで天体画像処理講習会を開催
- 2021/04/07 天体画像処理ソフト「ステライメージ9」が9.0cにアップデート
- 2021/02/02 天体画像処理ソフト「ステライメージ9」が9.0bにアップデート 画像処理の安定性向上、不具合等に対応
- 2020/12/21 天体画像処理ソフト「ステライメージ9」および「公式ガイドブック」発売!9.0aアップデータ、試用版も公開
- 2020/11/16 天体画像処理ソフト「ステライメージ9」、12月発売予定!
- 2020/10/01 公式ブログ:【撮らなきゃ損】第5回ダーク処理とコンポジット
- 2020/08/27 天体画像処理ソフト「ステライメージ8」が8.0jにアップデート キヤノン、ニコンの対応機種を追加