天体画像処理ソフト「ステライメージ9」が9.0cにアップデート
【2021年4月7日 アストロアーツ】
ステライメージ9「9.0cアップデータ」では、主にアプリケーション操作中の動作安定性を改善し、また既知の不具合を修正します。
詳しくはステライメージ9「アップデータページ」をご参照ください。
コンポジットパネルでFITS形式ファイルを処理した際のレベル異常などを修正(図は処理結果イメージの比較)
ステライメージについて
高品質な仕上げに欠かせないベイヤー配列でのダーク・フラット補正や独自のRAW現像など、多数枚のコンポジットに必要な一連の流れを自動化。処理後の画像調整も簡単に行えるソフトウェアです。星雲・星団や惑星などにそれぞれ最適なフィルタや、天体の動きをコンポジットに反映する「自動メトカーフコンポジット」など、天体画像に特化した様々な機能を搭載しています。詳しくは製品ページをご参照ください。
〈関連リンク〉
- アストロアーツ: 「ステライメージ9」
関連記事
- 2021/04/13 「ステライメージ」ウェブヘルプ更新「CMOSカメラで撮影したFITS画像がモノクロで表示される」
- 2021/04/07 4月24日にオンラインで天体画像処理講習会を開催
- 2021/02/02 天体画像処理ソフト「ステライメージ9」が9.0bにアップデート 画像処理の安定性向上、不具合等に対応
- 2021/01/12 公式ブログ:「ステライメージ9」高速化のひみつ
- 2020/12/21 天体画像処理ソフト「ステライメージ9」および「公式ガイドブック」発売!9.0aアップデータ、試用版も公開
- 2020/11/16 天体画像処理ソフト「ステライメージ9」、12月発売予定!
- 2020/10/01 公式ブログ:【撮らなきゃ損】第5回ダーク処理とコンポジット
- 2020/08/27 天体画像処理ソフト「ステライメージ8」が8.0jにアップデート キヤノン、ニコンの対応機種を追加
- 2020/08/21 9月にオンラインで天体画像処理講習会を開催
- 2020/07/07 【レポート】オンライン天文講習会「誰でもわかる画像処理」を開催
- 2020/06/19 オンライン講習会「誰でもわかる画像処理」を無料開催
- 2020/04/28 天体画像処理ソフト「ステライメージ8」が8.0iにアップデート キヤノン EOS RaやCMOSカラーカメラの自動処理に対応
- 2020/02/25 4月4日に「星空撮影入門」、4月11~12日に「天体写真画像処理」の講習会を開催
- 2019/12/03 【レポート】天文講習会「天体写真画像処理講座 2019後期」の3、4回目を開催
- 2019/10/30 【レポート】天文講習会「天体写真画像処理講座 2019後期」の1、2回目を開催
- 2019/09/13 天体画像処理ソフト「ステライメージ8」が8.0hにアップデート キヤノン EOS R(CR3形式)など5機種のデジタルカメラRAWに対応
- 2019/07/29 【レポート】天文講習会「天体写真画像処理講座 2019前期」の3、4回目を開催
- 2019/07/22 天体画像処理ソフト「ステライメージ8」が8.0gにアップデート ニコンZ 7など5機種のデジタルカメラRAWに対応
- 2019/06/03 光害地の背景ムラを簡単解消 ステライメージ8で「セルフフラット補正」
- 2019/04/25 【レポート】天文講習会「天体写真画像処理講座 2019前期」の1、2回目を開催