天体望遠鏡も作れる!ナノブロックの新シリーズ
【2023年6月16日 星ナビ編集部】
玩具メーカーの株式会社カワダが提供する、最小ブロックの縦×横×高さが4×4×5mmというミニサイズのナノブロック®。これまで人気キャラクターや日本・世界の建築物をテーマにしたシリーズが販売されているが、2023年7月に新しいシリーズ「宇宙」が登場する。
ナノブロック®の「宇宙」シリーズ。「月着陸船」(右から2つ目)はアポロ計画の「イーグル」のように見える。「ロケット発射台」(右端)にセットされているロケットのモデルはアルテミス計画の「SLS(スペース・ローンチ・システム)」だろうか。キャンペーン「ナノ宇宙を作ろう!」は7月から実施
ラインナップは「宇宙飛行士 山崎直子モデル」や「サターンVロケット」「ビクセン 天体望遠鏡 ポルタ II A80Mf」など12アイテム。宇宙ファンだけでなく天文ファンにもヒットしそうなものばかりだ。自分で作り上げることで仕組みや構造を知ることができ、完成品の模型を買うのとはまた違った愛着がわくだろう。宇宙飛行士の山崎直子さんや光学機器メーカーのビクセンが監修を務めている。
発売に合わせて、公式Twitter(@nanoblockmen)の“フォロー&リツイートキャンペーン”(7月22日(土)~8月13日(日))や、購入者を対象に天体望遠鏡ほかが当たる“マストバイキャンペーン”(7月28日(金)~8月27日8日))が実施される。
イメージPV。ポルタは経緯台の可動も再現しているようだ
〈関連リンク〉
関連記事
- 2023/07/31 古川さん、ISSへの出発は8月17日に決定
- 2023/06/19 油井さん2度目の宇宙へ
- 2023/06/08 「リカちゃん」人形が宇宙飛行士の装いで登場
- 2023/04/17 小さな天文機材を愛でる ミニチュア「天文学者の不思議な研究所」好評販売中
- 2023/02/28 JAXA、「アルテミス世代」の宇宙飛行士候補2人を発表
- 2021/11/26 JAXAが宇宙飛行士を新規募集
- 2021/09/15 愛機は触って選びたい「サイトロンジャパン大阪ショールーム」オープン
- 2021/04/16 宇宙飛行士の母と娘の絆 映画『約束の宇宙』
- 2020/10/16 公式ブログ:幻のアストロアーツ望遠鏡で火星観望!
- 2020/04/30 EDアポクロマートレンズ採用「スマホ天体望遠鏡 PaPANDA UD*eco」発売
- 2020/03/23 【訃報】アポロ15号の宇宙飛行士アルフレッド・ウォードンさん
- 2020/03/06 サポーターになって子供たちに星空を届けよう
- 2019/10/21 【訃報】人類初の宇宙遊泳に成功、アレクセイ・レオーノフさん
- 2019/06/12 口径25cmドブソニアン望遠鏡「Sky-Watcher ドブソニアン望遠鏡 DOB GOTO 10 Wi-Fi」新発売
- 2019/05/07 観測ロケットMOMO 3号機、宇宙空間への到達に成功
- 2018/03/02 星出さんが2020年にISS長期滞在 船長任務も
- 2017/12/07 金井さん搭乗のソユーズ打ち上げ、今月17日に正式決定
- 2017/08/15 実視界24度の単眼鏡「スコープテック×ヒノデ 星座望遠鏡」発売
- 2015/12/14 油井さんがISSから帰還
- 2015/08/27 金井宣茂宇宙飛行士、2017年にISS長期滞在