2021年9月21日 中秋の名月(十五夜)
より詳しくは「中秋の名月特集」をご覧ください。
旧暦の八月十五日は十五夜。この日の月は「中秋の名月」として知られており、お月見をする習慣がある。
今年の中秋の名月の日は9月21日で、2013年以来8年ぶりに満月の日付と一致する。満月の瞬間は21日の朝9時ごろなので、宵に昇ってくる名月よりは明け方の月のほうが「より丸い」ことになるが、どちらも肉眼ではほぼ丸く見えるだろう。
ふだん、星空を観察するときには嬉しくない月明かりだが、この日ばかりは明るい月を愛でて楽しみたい。旧暦九月十三日にお月見をする「後の月(十三夜)」は、今年は10月18日。
〈関連リンク〉
- 【特集】中秋の名月(2021年9月21日)
- 星空ガイド
- 天体写真ギャラリー:月
- 2021年9月21日 中秋の名月(十五夜)/コーンムーン・ハーベストムーン
- 2021年8月22日 スタージョンムーン
- 2021年7月24日 バックムーン
- 2021年6月25日 ストロベリームーン
- 2021年6月17日 月面X
- 2021年5月26日 皆既月食
- 2021年4月27日 ピンクムーン
- 2021年4月19日 月面X
- 2021年2月27日 スノームーン
- 2021年2月19日 月面X
- 2021年1月29日 ウルフムーン
- 2020年12月30日 コールドムーン
- 2020年11月30日 半影月食
- 2020年10月31日 ブルームーン/ハロウィン満月/年間最小の満月
- 2020年10月29日 後の月(十三夜)
- 2020年10月1日 中秋の名月
関連記事
- 2023/03/20 2023年3月28日 月と火星が大接近
- 2023/03/16 2023年3月24日 細い月と金星が大接近/金星食
- 2023/02/21 2023年2月28日 月と火星が接近
- 2023/02/20 南極隕石が明らかにした月の火山活動の変化
- 2023/02/15 2023年2月22日 細い月と金星が接近
- 2023/01/25 2023年1月31日 月と火星が接近
- 2023/01/19 2023年1月26日 細い月と木星が接近
- 2023/01/16 2023年1月23日 細い月と金星、土星が接近
- 2022/12/27 2023年1月3日 月と火星が大接近
- 2022/12/22 2022年12月29日 月と木星が接近
- 2022/12/20 公式ブログ:皆既月食写真を合成~ステラナビゲータを下絵作成に活用しよう~
- 2022/12/01 2022年12月8日 月と火星が接近
- 2022/11/25 2022年12月2日 月と木星が接近
- 2022/11/21 2022年11月29日 月と土星が接近
- 2022/11/04 2022年11月11日 月と火星が大接近
- 2022/10/31 月面クレーターの斜面は小天体衝突で変化し続ける
- 2022/10/31 2022年11月8日 皆既月食
- 2022/10/31 2022年11月8日 天王星食
- 2022/10/11 月はほんの数時間で作られたかもしれない
- 2022/10/07 【特集】 皆既月食×天王星食(2022年11月8日)