ニート彗星(C/2001 Q4) 投稿画像ギャラリー(No. 8)

Top || No. 7 ‹‹ No. 8 ›› No. 9


(山本海行氏撮影のニート彗星の写真)

撮影者:
山本 海行
撮影日時:
2004年5月14日 20時30分、露出 40秒×4枚
撮影地:
静岡県浜松市 遠州浜海岸
撮影機材等:
SMC ペンタックス Limited 77mm F1.8→2.8、ペンタックス *ist D(ISO 400、RAW)
PhotoshopCSでRaw現像、ステライメージでコンポジット
撮影者コメント:

今回も薄曇りの中の撮影でした。


(村山哲也氏撮影のニート彗星の写真)

撮影者:
村山 哲也(天文バカボン山形支部)
撮影日時:
2004年5月14日 20時42分30秒、露出 60秒
撮影地:
山形県 湯殿山ホテル駐車場
撮影機材等:
キヤノン EF 50mm F1.8、キヤノン EOS Kiss Digital(ISO 1600)、ケンコー スカイメモにて追尾
撮影者コメント:

この日は午後から晴れの予報でしたがなかなか雲がなくならず。今日はだめかなーと思っていたら,夕方になり雲が晴れたので撮影に出かけました。撮影地に午後8時過ぎに到着し、まずは双眼鏡で確認したら「成長してる!」でした。今回は天文仲間の平松君のスカイメモに同架させていだいての撮影です。イオンテール?が画角からはみ出してしまいました。


(田尻英治氏撮影のニート彗星の写真)

撮影者:
田尻 英治
撮影日時:
2004年5月14日 21時11分、露出 20秒×3枚
撮影地:
福岡県三池郡高田町
撮影機材等:
ミード LX200-25(F6) + レデューサ(F3.3、合成F2)、SBIG ST-9
トリミング

(佐藤民夫氏撮影のニート彗星の写真)

撮影者:
佐藤 民夫(夢集団・星とロマンを語る会)
撮影日時:
2004年5月14日 21時29分、露出 60秒
撮影地:
栃木県大田原市下石上
撮影機材等:
カシオ QV-4000(F2.0開放、MF)、ビクセン GP赤道儀
撮影者コメント:

小型双眼鏡でも確認できました。今後が楽しみですね。


(星っ子ZENさん氏撮影のニート彗星の写真)

撮影者:
星っ子ZENさん(星の喫茶室)
撮影日時:
2004年5月14日 21時8分〜12分、露出 237秒
撮影地:
岩手県花巻市中笹間
撮影機材等:
トキナー AT-X 300mm + ×1.5エクステンダ使用、富士写真フイルム FinePix S2 Pro(CCD-RAW、オートフォーカス、マニュアル F2.8)
富士写真フイルム Hyper-Utility2で補正
撮影者コメント:

職場帰りに寺沢高原に寄ろうとしたら、カメラを忘れていました。悔しいので自宅で21時から観測と撮影を行いました。ニートは屋敷林がじゃまになって21時半でおしまいです。なかなかの尾が伸びていました。

どたばたしているうちにプレセペとのツーショットを逃してしまいました。


(田村幸基氏撮影のニート彗星の写真)

撮影者:
田村 幸基
撮影日時:
2004年5月14日 21時29分、露出 17秒
撮影地:
北海道中川郡中川町
撮影機材等:
タムロン 28-200mm(46mm F4.5で使用)、キヤノン EOS Kiss Digital、固定撮影
撮影者コメント:

うす曇で透明度はよくありませんでいたが、8×32双眼鏡ではよく見えました。プレセペのちょっと下ですが、肉眼ではわかりにくいですね。


(時友克己氏撮影のニート彗星の写真)

撮影者:
時友 克己
撮影日時:
2004年5月14日 20時44分、露出 8秒
撮影地:
大阪府泉佐野市
撮影機材等:
セレストロン C-8 + ミード レデューサ、LV 25mm、オリンパス C-3030Zoom(ISO 400、ホワイトバランス:自動)、ビクセン コリメートアダプタにてコリメート撮影、ビクセン GP赤道儀にて自動追尾
Photoshop Elementsにてダークノイズ引き後明度調整
撮影者コメント:

核だけですが光害の強い所でも撮影できました。導入までに30分以上かかりました。


(奥田光升氏撮影のニート彗星の写真)

撮影者:
奥田 光升
撮影日時:
2004年5月12日 21時50分〜54分、露出 60秒×3枚
撮影地:
三重県津市
撮影機材等:
自作反射望遠鏡(D=25cm fl=1500mm)、ニコン D100(ISO 400、ホワイトバランス:自動)
ステライメージで3フレーム合成、Photoshopで画像補正
撮影者コメント:

久しぶりの晴れ間に撮影しました。市街地でも、双眼鏡で確認でき、尾の存在が確認できます。


(福田和昭氏撮影のニート彗星の写真)

撮影者:
福田 和昭
撮影日時:
2004年5月14日 20時22分〜23分、露出 15秒×4枚
撮影地:
兵庫県神戸市垂水区
撮影機材等:
キヤノン Powershot A70 5.4-16.2mm(5.4mm側で撮影、F2.8)、固定撮影
コンポジット、画像処理、トリミング処理
撮影者コメント:

14日はひさびさにまずまずの透明度に恵まれ、神戸市内でも7×50双眼鏡で一発で見つかりました。ほとんど冗談のつもりで、街中からコンパクトデジカメでニート彗星の写真にチャレンジしましたが、意外に写るものです。


(扇本尚敏氏撮影のニート彗星の写真)

撮影者:
扇本 尚敏
撮影日時:
2004年5月14日 20時1分、露出 3分
撮影地:
岐阜県山県市田栗
撮影機材等:
タカハシ FC125 + レデューサ(合成fl=739mm 合成F5.9)、富士写真フイルム FinePix S2 Pro(ISO 800)
撮影者コメント:

肉眼ではっきり見えるようになりました。ますます百武彗星に似てきました。


(liuning氏撮影のニート彗星の写真)

撮影者:
liuning
撮影日時:
2004年5月13日 20時30分〜40分、露出 15秒×6枚
撮影地:
中国 北京市
撮影機材等:
屈折望遠鏡(D=12cm F6)、ミード super wide angle 32mm、キヤノン Powershot A70、タカハシ EM-10赤道儀
Photoshop7.0.1使用

(荒井保典氏撮影のニート彗星の写真)

撮影者:
荒井 保典
撮影日時:
2004年5月7日 20時3分、露出 90秒×3枚
撮影地:
山梨県上九一色村
撮影機材等:
JSO ライトシュミットカメラ(D=12.5cm F3.8)、キヤノン EOS Kiss Digital(ISO 800、ホワイトバランス:太陽光)、タカハシ EM-100赤道儀にて自動追尾
Photoshopにて画像処理
撮影者コメント:

当日は透明度が悪くシリウスも霞みがちな天候でした。にもかかわらず、10×35の双眼鏡で容易に確認できました。光度も控えめ、尾も写りませんでしたがコマは大きいです。


(蔡元生氏撮影のニート彗星の写真)

撮影者:
蔡元生
撮影日時:
2004年5月12日 20時30分、露出 30分
撮影地:
台湾 墾丁貓鼻頭停場(海拔10m)
撮影機材等:
Astro-Physics AP130EDT(F6)、ペンタックス 67II、コニカミノルタ centuria Pro400(+1増感)、タカハシ EM-200赤道儀、台灣萬駿製ガイド鏡(D=9cm fl=500mm) + LG 5mm
Photoshop7.0で画像処理

(笹村敏夫氏撮影のニート彗星の写真 1) (笹村敏夫氏撮影のニート彗星の写真 2)

撮影者:
笹村 敏夫
撮影日時:
(1枚目)2004年5月11日 20時45分、露出 4分
(2枚目)2004年5月11日 21時7分、露出 5分
撮影地:
山口県美祢郡美東町
撮影機材等:
(共通機材)タカハシ EM-200で自動追尾
(1枚目機材)タカハシ ε-160(fl=530mm F3.3)、ニコン FE、フジカラー ビーナス800
(2枚目機材)コニカミノルタ SRT-101 58mm F2.8、フジカラー スペリア400
(共通処理)Photoshopにてレベル補正
撮影者コメント:

薄雲が流れる中での撮影だったのでほとんど、あきらめていましたが現像してみると結構尾が写っていました。これからどう化けてくれるか楽しみです。

このページの先頭へ