火星からとらえたサイディングスプリング彗星の核
【2014年10月21日 NASA】
サイディングスプリング彗星(C/2013 A1)が火星から14万kmの距離を通過した20日未明(日本時間)、火星で活動中の周回機や探査車が観測を行った。その中で最も高解像度で彗星の姿をとらえたのが、NASAの探査機「マーズ・リコナサンス・オービター」(MRO)に搭載された高解像度カメラ「HiRISE」だ。
MROのHiRISEカメラがとらえたサイディングスプリング彗星。最接近時に9分違いでとらえたデータを、それぞれ異なる処理で仕上げたもの。クリックで拡大(提供:NASA/JPL-Caltech/University of Arizona)
最接近時の彗星を1ピクセルあたり138mでとらえたHiRISEカメラの画像では、彗星核が2、3ピクセルの大きさで写っている。太陽系の果てのオールト雲から初めて太陽系中心部にやってきた彗星の核がはっきりと撮像されたのはこれが初めてのことだ。核の大きさはおよそ1kmと思われていたが、実際にはその半分以下であることがこの観測から判明した。
MROなど火星上空の周回機は、彗星から放出された塵によるダメージを避けるため、リスクの高い時間帯に火星の裏側に回る軌道を取っていた。その後、探査機は全て正常な状態であることが確認されている。
詳しくは発売中の「星ナビ11月号」で
発売中の「星ナビ11月号」の「ビジュアル天体図鑑」「11月の注目」コーナーで、サイディングスプリング彗星や火星との大接近について詳しく掲載しています。
〈参照〉
〈関連リンク〉
- NASA: http://www.nasa.gov/
- アリゾナ大学 HiRISEカメラ: http://hirise.lpl.arizona.edu/
- 吉田誠一のホームページ: http://www.aerith.net/
- アストロアーツ:
- 投稿画像ギャラリー:
- サイディングスプリング彗星(C/2013 A1)
- 2014年火星
- 星ナビ.com
- 星ナビ11月号
- 星ナビ10月号 コラム「三鷹の森」で流星予測について言及
- こだわり天文書評:
〈関連ニュース〉
- 2014/10/16 - 20日未明、サイディングスプリング彗星が火星と超ニアミス
- 2014/03/28 - ハッブルがとらえたサイディングスプリング彗星の活動
- 2014/01/29 - 今年10月、サイディングスプリング彗星が火星に大接近
〈関連製品・商品〉
関連記事
- 2024/10/11 2024年10月 紫金山・アトラス彗星が4等前後
- 2024/10/04 10月11日にYouTubeライブ「ステラナビゲータで紫金山・アトラス彗星を100倍楽しむ!」
- 2024/10/03 火星の地震波が示す、液体の水が地下に存在する可能性
- 2024/10/03 「火星のクレーター」を教室に再現!ドラマ「宙わたる教室」が10月放送開始
- 2024/09/30 公式ブログ:【ステラショット3】彗星を留めて撮影!「メトカーフガイド」新搭載
- 2024/09/25 太古の火星でホルムアルデヒドが有機物生成に寄与
- 2024/09/20 2024年9月 紫金山・アトラス彗星が3等前後
- 2024/09/18 公式ブログ: 【思うがままにならない】○○だった彗星たち【それが魅力】
- 2024/09/18 【特集】紫金山・アトラス彗星(C/2023 A3)
- 2024/08/07 2024年8月中旬 火星と木星が大接近
- 2024/07/24 火星大気中の塩化水素を全球で検出
- 2024/07/11 2024年7月下旬 火星とプレアデス星団が接近
- 2024/07/08 2024年7月中旬 火星と天王星が大接近
- 2024/06/25 2024年7月2日 細い月と火星が接近
- 2024/06/17 火星の赤道地方の山頂で霜を検出
- 2024/05/27 2024年6月3日 細い月と火星が大接近
- 2024/05/17 初期火星の有機物は一酸化炭素から作られた
- 2024/04/24 2024年5月5日 火星食
- 2024/04/24 2024年5月5日 細い月と火星が接近
- 2024/04/19 2024年4月下旬 火星と海王星が大接近