2022年7月22日 火星食/月と火星が大接近
7月21日の深夜から22日未明にかけて、月齢23の月が火星を隠す火星食が起こり、中国・四国地方より東の地域で見られる。日本の広範囲で夜間に火星食が見られるのは1998年11月14日以来となる(夜間に限定しなければ昨年12月3日以来)。
札幌の場合、月の明るい縁に火星が潜入して隠れるのは21日23時43分ごろ、暗い縁から火星が出現するのは22日0時32分ごろとなる。潜入・出現の時刻や月の高度、月の縁のどこに見えるかは観察場所によって異なるので、シミュレーションなどで事前によく確かめておこう。北日本以外では潜入時は地平線の下なので、出現だけが見られる。
火星の潜入(第1接触=潜入開始)・出現(第4接触=出現終了)の位置と時刻、高度(図は上が天の北)。潜入・出現には約20秒ずつかかる。火星の見かけの大きさは月の約1/230
肉眼でもよく見えるが、双眼鏡や天体望遠鏡を使うと見やすいだろう。
また、22日の未明から明け方には、東南東の空で月と火星が大接近している光景が全国で見られる。こちらも見逃さないようにしよう。次回の接近は8月20日。
関連記事
- 2023/01/25 2023年1月31日 月と火星が接近
- 2023/01/19 2023年1月26日 細い月と木星が接近
- 2023/01/18 隕石の有機物が物語る過去の火星環境
- 2023/01/16 2023年1月23日 細い月と金星、土星が接近
- 2023/01/16 2023年1月下旬 金星と土星が大接近
- 2022/12/27 2023年1月3日 月と火星が大接近
- 2022/12/22 2022年12月29日 月と木星が接近
- 2022/12/22 2022年12月下旬 水星と金星が大接近
- 2022/12/20 公式ブログ:皆既月食写真を合成~ステラナビゲータを下絵作成に活用しよう~
- 2022/12/16 2022年12月下旬 惑星パレード
- 2022/12/01 2022年12月8日 月と火星が接近
- 2022/12/01 2022年12月8日 火星がおうし座で衝
- 2022/11/25 2022年12月2日 月と木星が接近
- 2022/11/24 2022年12月1日 火星と地球が最接近
- 2022/11/21 2022年11月29日 月と土星が接近
- 2022/11/04 火星で観測史上最大の天体衝突
- 2022/11/04 2022年11月11日 月と火星が大接近
- 2022/10/31 月面クレーターの斜面は小天体衝突で変化し続ける
- 2022/10/31 2022年11月8日 皆既月食
- 2022/10/31 2022年11月8日 天王星食