2019年4月9日 細い月と火星が接近/ヒヤデス星団食
4月9日の夕方から宵、西から西北西の空で月齢4の細い月と火星が接近して見える。
火星の右下にはプレアデス星団(すばる)が、月と火星の左にはおうし座のアルデバランもあり、4天体が集まって見える光景を楽しめる。肉眼や双眼鏡で観察したり、写真に収めたりしてみよう。火星の明るさは1.5等級でアルデバランよりも暗くなっている。月と火星の次回の接近は5月8日。
また、この月は、おうし座のヒヤデス星団の星々の間を通り過ぎ、ヒヤデス星団食となる。双眼鏡で月を眺めると周囲に星団中の星が見えるだろう。ヒヤデス星団食は7月28日の未明から明け方にも全国的に見られる。
〈関連リンク〉
- 星空ガイド
- 天体写真ギャラリー:
関連記事
- 2021/01/21 火星探査機インサイト、掘削を断念
- 2021/01/20 2021年1月中旬 火星と天王星が大接近
- 2021/01/14 2021年1月21日 月と火星が接近
- 2021/01/08 2021年1月上旬 水星と木星、土星が大接近
- 2020/12/28 2021年1月5日 おとめ座ν星の食
- 2020/12/21 嫦娥5号、月のサンプルを携え帰還
- 2020/12/15 2020年12月下旬 木星と土星が大接近
- 2020/12/10 2020年12月17日 細い月と木星、土星が接近
- 2020/12/04 嫦娥5号、月面着陸とサンプル採取に成功
- 2020/12/04 2020年12月13日 細い月と金星が大接近
- 2020/12/01 【特集】木星と土星の超大接近(2020年12月)
- 2020/11/30 2020年12月6日 しし座η星の食
- 2020/11/24 中国の月探査機 「嫦娥5号」、打ち上げ成功
- 2020/11/20 火星で大規模な砂嵐発生中
- 2020/11/20 2020年11月30日 半影月食
- 2020/11/12 2020年11月19日 細い月と木星が接近
- 2020/11/12 2020年11月中旬 金星とスピカが接近
- 2020/11/10 44億年前の火星を温暖にした、水と巨大隕石衝突
- 2020/11/06 2020年11月13日 細い月と金星が接近
- 2020/11/02 日の当たる月面にも水分子が存在