バーナード彗星(177P) 投稿画像ギャラリー(No. 2)

Top || No. 1 ‹‹ No.2 ›› No. 3


藤尾俊之祐氏撮影のバーナード彗星の写真)

タイトル:
「177P/バーナード」
撮影者:
藤尾 俊之祐(西明石天文同好会所属)
撮影日時:
2006年8月23日 22時42分、露出 300秒×4枚
撮影地:
岡山県西粟倉村
撮影機材等:
ビクセン R200SS + コマコレクター(F4)、ニコンD70(IRC改造、IS0 1600、RAW)、タカハシ EM200 + ボーグ77 + SBIG・ST-4
RAP + フォトショップCS + ステライメージ Ver.5
コメント:

やっと撮る機会ができました。思っていたより淡く、20cmで辛うじて眼視確認できました。


nagame1氏撮影のバーナード彗星の写真 1) nagame1氏撮影のバーナード彗星の写真 2)

タイトル:
(1枚目)「バーナード彗星(177P) 2 時間の動き」
(2枚目)「バーナード彗星(177P) 1日の動き」
撮影者:
nagame1
撮影日時:
(1枚目)2006年8月22日(左)21時9分30秒〜 120秒×2枚、(右)23時9分45秒〜、露出120秒×2枚(各120秒×2枚)
(2枚目)(上)8月22日 23時10分45秒〜 露出 60秒×2枚、(下)8月23日 23時8分10秒 露出60秒×2枚、露出 60秒×2枚
撮影地:
香川県仲多度郡多度津町(自宅庭)
撮影機材等:
(1枚目機材)トキナー 400mm F5.6、キヤノン EOS Kiss Digital N(ISO 1600、記録画質:RAW)、Nikon→EOS変換リング、赤道儀自動追尾
(2枚目機材)タムロン 300mm F2.8(F4に絞る)、ニコン D70s(ISO 1600、記録画質:RAW)、赤道儀自動追尾
ステライメージ Ver.5にて、2枚画像コンポジット、自動レベル調整、切り抜き、ソフトビニング 2×2、RAW→JPG
コメント:

(1枚目)2時間の動きを400mmで撮してみた。インターバルがちょうど?2時間になったのは、その間曇っていたから(偶然)。また、23時の方は薄雲がかかっていた。

(2枚目)1日の動きを300mmで表した。22日の方は薄雲があったが、23日には雲もなく透明度も良かった。


nagame1氏撮影のバーナード彗星の写真 1) nagame1氏撮影のバーナード彗星の写真 2)

タイトル:
(1枚目)「バーナード彗星(177P) 300mmにて」
(2枚目)「バーナード彗星(177P) 400mmにて」
撮影者:
nagame1
撮影日時:
(1枚目)2006年8月22日 21時9分30秒〜、露出 60秒×4枚(インターバル60秒)
(2枚目)21時9分30秒〜、露出 120秒×4枚
撮影地:
香川県仲多度郡多度津町(自宅庭)
撮影機材等:
(1枚目機材)タムロン 300mm F2.8(F4に絞る)、、ニコン D70s(ISO 1600、記録画質:RAW、ノイズ除去:ON)、赤道儀自動追尾
(2枚目機材)トキナー 400mm F 5.6、キヤノン EOS Kiss Digital N(ISO 1600、記録画質:RAW、ノイズ除去:OFF)、Nikon→EOS変換リング、赤道儀自動追尾
ステライメージ Ver.5にて、4枚画像合成、自動レベル調整、切り抜き、ソフトビニング 2×2、RAW→JPG
コメント:

月も無く条件がいいのだが、天候が安定しない。雲間を狙って撮した。300mmと400mmを同時に撮影している。


北岡修氏撮影のバーナード彗星の写真)

タイトル:
「177P/バーナード彗星」
撮影者:
北岡 修
撮影日時:
2006年8月20日 20時4分〜15分、露出 各30秒
撮影地:
神奈川県横須賀市
撮影機材等:
ミード RCX400-35(D=35.6cm fl=2845mm、F8)、SBIG ST-2000XM、直焦点撮影
ステライメージ Ver.5にて10コマ合成、レベル補正等
コメント:

うす雲があり条件は良くありませんでした。しかし一週間前と比べると僅かに尾が左斜め上に伸びているようです。恒星の光度はステラナビゲータで調べましたが、彗星はあまり明るくなっていないようですね。


(nagame1氏撮影のバーナード彗星の写真 1) (nagame1氏撮影のバーナード彗星の写真 2)

タイトル:
(1枚目)「バーナード彗星(177P) 300mmにて」
(2枚目)「バーナード彗星(177P) 400mmにて」
撮影者:
nagame1
撮影日時:
(1枚目)2006年8月19日 23時16分30秒〜、露出 60秒×2枚(インターバル60秒)
(2枚目)22時53分15秒〜、露出 120秒×4枚
撮影地:
香川県仲多度郡多度津町(自宅庭)
撮影機材等:
(1枚目機材)タムロン 300mm F2.8 (F=4に絞る)、ニコン D70s(ISO 1600、記録画質:RAW、ノイズ除去:ON)、赤道儀自動追尾
(2枚目機材)トキナー 400mm F 5.6、キヤノン EOS Kiss Digital N、Nikon(ISO 1600、記録画質:RAW、ノイズ除去:OFF、EOS変換リング)、赤道儀自動追尾
ステライメージ Ver.5にて、(1枚目は2枚、2枚目は4枚をそれぞれ)画像合成、自動レベル調整、切り抜き、ソフトビニング 2×2、RAW→JPG
コメント:

(1枚目)タイフーンが西方を通過し、天候の回復が遅れ曇っていたが、私もしぶといので雲の合い間を待って/狙って撮した。写真右が北。(この画では、写真の上:東方向に尾があるようにも見える?)

(2枚目)上記と2台同時並行で撮していたが,時間的にはこちらが先。雲が通過していった。(こちらの画では尾はわからない)


(藤井恒徳氏撮影のバーナード彗星の写真)

タイトル:
「177P バーナード彗星」
撮影者:
藤井 恒徳
撮影日時:
2006年8月15日 20時51分〜54分、露出 3分
撮影地:
広島県仙養ケ原
撮影機材等:
ペンタックス SDUFII、ニコン D50(ISO 1600)
コメント:

なかなか晴れずにやきもきしていましたが、お盆休みにやっと快晴の空に恵まれました。この彗星、写真写りもきれいですが、眼視で見ても淡く広がり、なかなかのものです。


(tana88氏撮影のバーナード彗星の写真)

タイトル:
「177P/バーナード彗星」
撮影者:
tana88
撮影日時:
2006年8月16日 21時5分53秒、露出 5分
撮影地:
横浜市緑区(自宅)
撮影機材等:
NikkorP 300mm (F4.5) F8.0、キヤノン EOS Kiss Digital(ISO 400、RAW )、五藤光学マークXにて自動追尾
PhotoshopCSにてレベル補正
コメント:

雲行きが怪しくなる前に急遽撮影しました。このところ変化の激しい天気が続きます。情けないほどの横浜の空ですが、「天体写真が撮影できる」デジタルの威力に感謝!です。


(中島尚氏撮影のバーナード彗星の写真)

タイトル:
「バーナード彗星」
撮影者:
中島 尚
撮影日時:
2006年8月15日 21時48分、露出 2分×4枚
撮影地:
熊本県下益城郡 城南町塚原
撮影機材等:
トキナー 300mmF2.8 LPS-P2使用、ニコン D70(IRフィルター改、ISO 1600)
コメント:

青緑の彗星独特の色が印象的です。


(桂伸夫氏撮影のバーナード彗星の写真)

タイトル:
「やっと捉えたバーナード第2彗星」
撮影者:
桂 伸夫
撮影日時:
2006年8月14日 19時52分、19時52分、20時14分、露出 3分×4枚
撮影地:
福島県いわき市 中央台鹿島三丁目
撮影機材等:
ニコン135mmF2.8とF4の間、キヤノン EOS Kiss Digital、ケンコー HFフィルタ使用
フォトショップ5にてトーンカーブ補正、3分露出を4枚加算合成する
その他:
HFフィルタ使用のため画像が青味掛かっています。
コメント:

東北地方の太平洋側は海側からの湿った風が入り、中々晴れません。この彗星の発見情報も掴んでいましたが見ることができませんでした。ほんの一時的な晴れ間で写すことができました。撮影後、又直ぐに曇ってしまいました。


(nagame1氏撮影のバーナード彗星の写真)

タイトル:
「バーナード彗星(177P)」
撮影者:
nagame1
撮影日時:
2006年8月15日 22時36分15秒〜、露出 120秒×4枚(インターバル15秒)
撮影地:
香川県仲多度郡多度津町(自宅庭)
撮影機材等:
トキナー 400mm F 5.6、キヤノン EOS Kiss Digital N、Nikon(ISO 1600、記録画質:RAW)→EOS変換リング、赤道儀自動追尾
ステライメージ Ver.5にて、4枚画像合成、自動レベル調整、切り抜き、ソフトビニング 2×2、RAW→JPG
コメント:

撮影日は22時くらいまで曇っていたが、のちまだ薄雲に被われているものの晴れてきていたので、明日からのタイフーンの影響で曇天になる前にと思って撮した。自動導入でないので、いつものことながら写野に入れるのに苦労する。撮し終えたときは、月が昇ってきていた。光害の酷い自宅撮影では、月の影響もいつもの空の状態と同じくらいで・・・。それにしてもこのMFレンズは自宅撮影で役に立つ。少し西にコマが広がっているように見えるが、彗星(核?)での合成はまだできない/判らない。画面右が北。


(今泉敦志氏撮影のバーナード彗星の写真)

タイトル:
「バーナード彗星」
撮影者:
今泉 敦志
撮影日時:
2006年8月14日 21時58分04秒、露出 露出2分×4枚
撮影地:
新潟県津南町
撮影機材等:
バリオエルマー80mm-200mm F4.0 開放(200mm)、キヤノン EOS Kiss Digital (改、ISO 1600)、スカイメモRにて自動追尾 LPS-P1フィルター
RAP、ステライメージVer.5にて画像処理
コメント:

梅雨明け以降、ここ群馬はスッキリ晴れませんので新潟へ行ってきました。20×80mm双眼鏡の観測で、9,5等星 10′拡散して一部コマが変形しています。


(北岡修氏撮影のバーナード彗星の写真)

タイトル:
「177P/バーナード彗星」
撮影者:
北岡 修
撮影日時:
2006年8月14日 20時38分〜46分、露出 30秒
撮影地:
神奈川県横須賀市
撮影機材等:
ミード RCX400-35、SBIG ST-2000XM、直焦点撮影
ステライメージ Ver.5にて8コマ合成、レベル補正等
コメント:

天候が良くなくやっと撮影できました。透明度が良かったので核周辺の淡いコマも何とか写りました。


(有賀敬治氏撮影のバーナード彗星の写真)

タイトル:
「バーナード彗星」
撮影者:
有賀 敬治
撮影日時:
2006年8月14日 20時41分、露出 60秒×4枚
撮影地:
東京都町田市
撮影機材等:
(D=20cm F6)反射望遠鏡、直焦点撮影、LPS-P2フィルタ、キヤノン EOS Kiss Digital、GPDにてノータッチガイド
自作ソフトにて恒星位置基準でコンポジット、Photocop CS2にてレベル調整
コメント:

思った以上に暗く、眼視ではまったく見えず、自動導入のおかげです。夏休みの工作としてピラー脚を自作したら、大分ガイド精度が上がったようです。


このページの先頭へ