2017年2月下旬 火星と天王星が大接近
2月下旬、夕方から宵の西の空に見えている火星が、天王星と大接近している。最接近は2月27日で、中倍率の天体望遠鏡の同一視野内に収まるほど近づく。天王星の明るさは約6等級で、1.3等級の火星と比べると70分の1ほどの明るさしかないが、双眼鏡を使えば簡単に見つけられるだろう。望遠鏡では天王星が青っぽく見えるので、火星の赤い色と比較してみるのも面白い。
2月下旬から3月上旬の火星と天王星の位置。9等星まで表示
〈関連リンク〉
- 投稿画像ギャラリー: 天体の接近
関連記事
- 2022/05/18 2022年5月中旬 火星と海王星が大接近
- 2022/05/18 2022年5月25日 月と火星が接近
- 2022/04/22 2022年5月2日 細い月と水星が接近
- 2022/04/21 2022年5月上旬 金星と木星が大接近
- 2022/04/21 2022年4月下旬 水星とプレアデス星団が大接近
- 2022/04/20 2022年4月27日 細い月と金星が並ぶ
- 2022/03/29 2022年4月上旬 火星と土星が大接近
- 2022/03/22 2022年3月下旬 金星と土星が接近
- 2022/03/09 2022年3月中旬 金星と火星が接近
- 2022/02/24 2022年3月上旬 水星と土星が大接近
- 2022/02/15 火星のダストストームを深層学習で自動検出する方法
- 2022/02/09 液体金属の分離が、火星磁場の運命を決めた
- 2022/01/25 火星地表の炭素に、生命の痕跡と似たパターン
- 2022/01/05 2022年1月中旬 水星と土星が接近
- 2021/12/28 2022年1月4日 細い月と水星が接近
- 2021/12/24 2022年1月1日 細い月と火星が大接近
- 2021/12/22 2021年12月下旬 水星と金星が接近
- 2021/12/21 2021年12月下旬 火星とアンタレスが接近
- 2021/12/02 2021年12月9日 月と木星が接近
- 2021/11/30 2021年12月7日 細い月と金星が接近