6月10日からオンラインで星景写真講座を開講
【2023年5月26日 アストロアーツ】
アストロアーツのオンライン講習会では、「星ナビ」などで活躍されている星景写真家の北山輝泰さんによる「星景写真講座」を実施いたします。毎年ご好評いただいている本講座ですが、今年は天文シミュレーションソフト「ステラナビゲータ」を使った撮影計画の方法など、皆さまからの質問やご要望が多い項目を重点的に解説します。
6月10日(土)に「初級講座(星景写真の心構えと準備)」、8月5日(土)に「中級講座(被写体選びのポイント)」、8月26日(土)に「上級講座(RAW現像とマスク処理)」を実施します。
Web会議システム「Zoom」を使ってオンラインで開催されるため、お住まいの地域に左右されることなく手軽に参加していただくことができるだけでなく、普段からのお悩みや講義中に浮かんだ疑問を気軽に講師に質問できるシステムとなっています。
(撮影:北山輝泰)
- ■ 講座名:
-
- 「星景写真講座」
- ■ 日時:
-
- 初級:2023年6月10日(土)13時~
- 中級:2023年8月5日(土)13時~
- 上級:2023年8月26日(土)13時~
- ■ 講師:
-
- 北山輝泰(星景写真家兼ビデオグラファー)
- ■ 受講料:
-
- 各講座を個別で受講:6,000円(税込)
- 3回セット:15,000円(税込)
- ■ 定員:
-
- 各50名
※定員に達し次第、募集は終了いたします
- 各50名
- ■ 講習内容:
-
- 初級講座(6月10日)
星景写真撮影の基礎的知識を学ぶことができます。主にこれから星景写真を始めたいと思っているビギナー向けの内容となっています。- 星景写真を撮影する前の心構え
- 撮影現場におけるマナー
- あると便利な関連用品
- カメラの設定(正しい露出、ホワイトバランス等)
- 撮影手順(ピント合わせ、構図合わせ等)
- 中級講座(8月5日)
星景写真撮影の被写体選びのポイントを学ぶことができます。講師が撮影した様々な作例をお見せしながら、季節毎に楽しめる被写体や天文現象に合わせた撮影について学ぶことができます。- 月齢カレンダーを使って撮影スケジュールを考える
- 月明かりを使わない撮影、月明かりを活かした星景撮影
- 月を被写体にした星景写真
- 季節毎の代表的な被写体
- ステラナビゲータを使った星景撮影シミュレーション
- 上級講座(9月11日)
星景写真撮影のRAW現像とレイヤーマスクを利用した部分的な補正テクニックについて学ぶことができます。実演では、幅広い機種のRAWファイルをカバーしている「Photoshop CC」及び「Lightroom Classic」を使用します。- 画像データ RAWとJPGについて
- 写真のダイナミックレンジとは
- 様々なRAW現像ソフト
- RAW現像ソフトの各種パラメーターの説明
- RAW現像の手順
- 長秒時ノイズや高感度ノイズの処理
- 初級講座(6月10日)
- ■ 申し込み:
-
- イベントポータルサイト「everevo(イベレボ)」で申し込む(外部のウェブサイトに移動します)
※講座では「Zoom(ズーム)」というWEB会議システムを利用します。受講される方は、事前にZoomの環境チェックをお願いいたします。また、everevoでお申し込みの際にZoomでのお手続きの案内もいたしますので、必ずお済ませください。
〈関連リンク〉
関連記事
- 2023/11/10 2024年の星空の全てをこの1冊で「アストロガイド 星空年鑑 2024」発売
- 2023/09/28 ステライメージとステラナビゲータの無料使いこなし講座を開催
- 2023/07/31 ブルームーンでスーパームーンな月を写そう!オンライン講座開催
- 2023/07/28 ステラショットとステラナビゲータの無料オンライン講習会を開催
- 2023/07/21 オンライン講習会「ペルセウス座流星群の撮影」を開催
- 2023/06/21 オンライン講習会「天体画像処理 完全マスター」を開催
- 2023/06/13 オンライン講習会「星雲・星団撮影 基礎講座」を開催
- 2023/06/02 「ステラナビゲータ使いこなし講座」2回目を6月6日に実施
- 2023/04/28 「ステラナビゲータ使いこなし講座」を5月2日に実施
- 2023/04/27 スマホOK! 胸キュン青春アニメ『君は放課後インソムニア』コラボ星景写真コンテスト
- 2023/02/09 星景写真コンテスト実施中!TVアニメ『君は放課後インソムニア』4月放送開始
- 2022/11/25 12月4日にオンラインで流星群撮影講座を開講
- 2022/11/11 一年間の星空ライフをサポート、「アストロガイド 星空年鑑 2023」発売
- 2022/07/04 「君ソム」×「星ナビ」コラボで星景写真コンテスト
- 2022/07/01 7月13日に無料オンライン講習会「これから始める惑星撮影」を開催
- 2022/06/23 6月29日にステライメージの無料オンライン実習を開催
- 2022/05/10 5月22日からオンラインで星景写真講座を開講
- 2022/04/22 4月28日にステライメージの無料オンライン実習を開催
- 2022/02/24 3月にオンライン講習会「星雲星団撮影 基礎講座」を開催
- 2021/12/16 1月22日よりオンラインで天体画像処理講習会を開催