10日の金環日食を「エクリプスナビゲータ4」でシミュレーション配信
【2021年6月9日 アストロアーツ】
6月10日(木)日本時間夕方から、カナダ、北極、ロシアで金環日食が見られます。ふだんなら日本からも大勢の日食ファンが現地を訪れるところですが、このコロナ禍では身動きがとれません。
そこで、せめてPCシミュレーションの画面を見ながら日食気分を味わいましょう。日食撮影+シミュレーションソフト「エクリプスナビゲータ4」の地図表示や拡大表示などで、金環日食の様子を多角的にお楽しみください。現地からのオンライン中継(下記「関連リンク」参照)と併せてご覧いただくのもおすすめです。
《詳細》
- ■ 日時:
-
- 2021年6月10日(木) 18:00~20:00 ごろ
- ■ 配信ページ(YouTube Live):
-
- https://youtu.be/9hltqFVRfxU
上記日時に配信が開始されます
- https://youtu.be/9hltqFVRfxU
- ■ 内容:
-
- 本番組は解説・講習ではありません。「エクリプスナビゲータ4」の画面配信がメインの内容となります
- チャット等の流れに応じて、アストロアーツスタッフによるまったり日食雑談が始まる場合があります(詳細未定)
《「エクリプスナビゲータ4」について》
エクリプスナビゲータは、日食の観測準備から撮影までを強力にサポートする日食観測統合ソフトウェアです。日食に特化した高精度な計算エンジンを持ち、地図や星図、時刻表、経緯度表など、さまざまな形式で日食のあらゆる情報を表示することができます。これにより、事前に綿密な日食観測計画を立てることができます。また、高度なデジタル一眼カメラ制御機能により、あらかじめ撮影スケジュールを作成しておくことで、日食の現場での撮影を強力にサポートします。
〈関連リンク〉
- アストロアーツ:
- ライブ中継:
関連記事
- 2022/05/27 5月31日にプラネタリウムライブ配信 「88星座全部言えるかな」
- 2022/05/26 5月27日、金星食を限界線からライブ配信!
- 2022/05/19 5月20日にライブ配信「金星食まで1週間!」開催
- 2022/01/18 1月20日にプラネタリウムライブ配信 「2021年&2022年の星空を語る!」
- 2021/09/21 日食ソフト「エクリプスナビゲータ」用日食要素を公開 12月4日南極皆既日食の月縁補正に対応
- 2021/08/04 8月10日にプラネタリウムVRライブ配信 ペルセウス座流星群を先行体験!
- 2021/07/02 7月10日にプラネタリウムVRライブ配信 1等星を数えよう
- 2021/06/03 2021年6月10日 金環日食(カナダ・北極海・ロシア)
- 2021/04/22 4月28日にプラネタリウムVRライブ配信 5月の皆既月食を解説
- 2021/04/05 日食ソフト「エクリプスナビゲータ」用日食要素を公開 6月10日北極圏金環日食の月縁補正に対応
- 2020/12/08 2020年12月15日 皆既日食(チリ、アルゼンチン)
- 2020/10/08 日食ソフト「エクリプスナビゲータ」用日食要素を公開 12月14日南米皆既日食の月縁補正に対応
- 2020/06/25 公式ブログ:6月21日部分日食中継レポート
- 2020/06/19 CosmoRadio -夏至の日食-
- 2020/06/12 2020年6月21日 部分日食(アフリカ~インド、中国、台湾で金環日食)
- 2020/05/21 【特集】部分日食(2020年6月21日)
- 2020/04/03 日食ソフト「エクリプスナビゲータ」用日食要素を公開 6月21日アラビア半島~中国・台湾金環日食の月縁補正に対応
- 2019/12/26 【レポート】好天に恵まれたグアム金環日食
- 2019/12/19 2019年12月26日 部分日食(アラビア半島~シンガポール~グアムなどで金環日食)
- 2019/11/26 【特集】部分日食(2019年12月26日)