ステラナビゲータ Ver.7で再現
月食の日、月のウサギは日食を見る

星ナビ2005年10月号に掲載)

10月17日は久しぶりの部分月食です。地球から見て部分月食になるときは、月から見れば太陽が地球に食される「日食」になりますね。ステラナビゲータで月から日食を見てみましょう。

ステラナビゲータVer.7・7.0fアップデータ以降が必要となります。ステラナビゲータホームページからダウンロードしてください。

※2006年9月8日の部分月食にあわせて、スクリプトを差し替えるなど一部修正しました。

1.部分月食スタート

太陽・月ダイアログ
太陽・月ダイアログ。【天体】−【太陽・月】で開き、月の項目にある「本影・半影の輪郭」にチェックを入れて「OK」をクリック。

月と影
外側の円の中が半影、内側の円の中が本影をあらわしている。設定した時刻は、本影が月にちょうど接触する「本影食開始」時刻である。半影食の開始は18時52分。

まずは地球から見た様子を再現しましょう。表示は「地平座標」モードで、日時を今回の部分月食の開始時刻「10月17日20時34分」に設定します。次に検索の入力欄に「月」または「moon」と入力して検索ボタンを押すと、画面中央に少し欠けた月が表示されます。地球の影の縁はぼんやりとしたものなので、本影食開始といっても「月の縁が少し暗いかな?」という程度です。本影の縁を正確に見たい場合は、太陽・月ダイアログを開いて「本影・半影の輪郭」にチェック。月の近くに本影と半影を表す二重円が表示されます。

2.写真ならクッキリ!

食の最大
10月17日21時03分 食の最大。拡大してみると、より欠けている様子がわかりやすい。

ここで月をクリックして、天体情報パレットを表示させます。中央固定ボタンをクリックしておけば、時間を変えても月が常に画面中央に表示されます。

視野角バーのズームボタンで拡大してみましょう。時刻を変えていくと、月食の進み具合を確かめてみることができます。月食は、目で見てわかりづらくても、撮影してみると本影はもちろん、半影もうすぼんやりと写ることがあるので、ステラナビゲータの画面で確認しながら撮影に挑戦してみてください。

3.月から日食を見る

「部分日食」のイメージ
10月17日の「部分月食」が転じて「部分日食」となる。ステラパッドの時刻を右クリックまたは左クリックで時間を変えて、「日食」を堪能しよう。月の観測地点は、月の中心部となっているので、本影が月の中心を通らない部分月食のときは、月の視点から「皆既日食」を再現することはできない。

皆既月食の様子
2000年7月16日から17日にかけて起こった皆既月食。このとき月面から地球を見るとどんなふうに見えるだろうか? 入力済みのsnsファイルをステラナビゲータのホームページに用意してある。ダウンロードして試してみよう。

月食は、太陽〜地球〜月が一直線にならんだ様子を地球から見た現象ですが、これを月から見ると、太陽が地球によって食される「日食」が出現するのです。この再現は、ダイアログやメニューで設定することもできますが、下のスクリプトを入力するのが一番簡単です。

実際にやってみるとわかりますが、月から地球を見た構図はとてもドラマチックなものです。太陽に比べて地球の近さが目だちますね。「部分月食」の場合、月の地球の本影が落ちている場所に行けば「皆既日食」が見られますが、現在の設定では月の中心からの眺めしか再現することができないので、太陽の一部分が地球に食される「部分日食」となります。

これが皆既月食の場合だと、月のどの場所から見ても「皆既日食」を楽しむことができます。【お気に入り】−【月食】とたどると過去未来あわせて十数件分の月食のデータがあるので、様々な月食で確かめてみてください。スクリプトの1行目と2行目を削除したsnsファイルを別途作成しておけば、お気に入りで設定した日時のまま、月から見た地球の様子を再現できます。

スクリプト

Init sky
Time = JST(2006, 09, 08, 03, 51, 00)
Location.Solar = solar.Planet.Earth.Satellite.Moon
View.Solar.Arounding = false
Location.Solar.Track = true
View.Projection = SolarSystem
View.Coordinate = ECLIPTIC
View.Angle = 10.000000
View.Center = solar.Planet.Earth
View.Center.Track = true
Star.AutoMagnitudeLimit.Minimum = 8.000000
solar.planet.orbit.visible = false
solar.planet.disk.shadow = 80
show sky

→スクリプトデータのダウンロード
http://www.astroarts.co.jp/products/stlnav7/download/script-j.shtml

ステラナビゲータ Ver.7のアップデータを公開中

http://www.stellanavigator.com/