●02時のルート(印刷用モノクロ星図)

ルート案内

南天の球状星団を追いかける前にM13とM92をかたづけよう。M13はヘルクレス座のζ星とη星の間にある。密集度が高いので、高倍率にしないと星に分解しない。M92はπ星の北約6゚にあり、 楕円形の星雲状。

ここで南に移って、 まずへび座の頭部α星の南西約8゚にある大型の球状星団M5を見よう。ファインダーで星雲状、望遠鏡で丸い光芒の中にバラバラと星が見える。M12はへびつかい座δ星の東約42'に、M10はM12の北東約3.5゚にある。M10は丸い星雲状、M12は周辺が星に分解し始める。M10の東約40'にはM14。ファインダーでにじんだ恒星状、望遠鏡でで円形の星雲状。南にさがってへびつかい座のη星の南東約3゚にあるM9をさがす。 望遠鏡で中心部が明るく輝く円形の星雲状。次はへびつかい座のζ星の南南西約3゚ にあるM107 。暗く小さく淡くツヤのない円形の星雲状。

M107 からアンタレスに南下。M4とM80を攻める。M80は輝きのある円形の星雲状で星には分解しない。M4はファインダーで楕円の星雲状。望遠鏡でプチプチと星に分解するまばらな球状星団だ。アンタレスから東へ約28'にはM19、さらに南約4゚にはM62がある。M19は明るいが南北に伸びた楕円の星雲状にしか見えない。M62は小さいが明るいので、ファインダーでもにじんだ恒星状に見える。